川上北小学校の評判・口コミ
2020/02/16
川上北小学校の評判・口コミ
川上北小学校に通っているお母さん、お父さんから聞いた、川上北小学校の魅力や雰囲気、特色をご紹介します。「自宅から近い」「教師の質に疑問がある」など、良い口コミや悪い評判を含めたリアルな声をお伝えしますので、川上北小学校に対するイメージを具体的にしたいとお考えの方は、ぜひご覧ください。
11歳男の子/50代前半(男性)
評価:★★★★☆(満足)
満足:自宅から近い
立地的に自宅から近い点です。自宅からの通学路は、信号があるような横断歩道や交差点などはないため、その点においては安心して通学させることができています。周辺の小学校に比べて学級数が多いので児童数も多いので、学校としては活気があるところは、子供の成長には良いと思います。さまざまな子供と触れ合うことで、いろんな人間がいることや、子供の世界の中で社会性を身につけて欲しいと思っていますので、たまたまではありますが川上北小学校で良かったと思います。
不満:教師の質に疑問がある
理想としている教育があるのかわかりませんが、余りに甘く、叱らない教師のクラスは、客観的に見ても児童に教師が舐められ、学級崩壊しかけているように思えます。児童同士のトラブル、イジメなどについても積極的に動く教師は少ないです。結局、対応は後手後手となり、加害児童、保護者の顔色を伺いながら、被害児童、保護者にもケアしている的なフリはしますが、これ以上問題を大きくしないで、取り敢えず収める的な対応にしか見えません。事なかれ主義の典型です。
川上北小学校の口コミ掲示板
名無しさん
川上北小学校の評判はどうですか?川上北小学校の先生や生徒の雰囲気、いじめの有無などについて語り合いましょう!
コメントお待ちしてます。
川上北小学校の基本情報
- 名称:川上北小学校
- 住所:神奈川県横浜市戸塚区川上町63-1
- アクセス:JR横須賀線東戸塚/JR湘南新宿ライン東戸塚
- 関連URL:https://www.edu.city.yokohama.lg.jp/school/es/kawakamikita/
横浜市戸塚区の小学校の評判・口コミ体験談をもっと見るなら
-
東俣野小学校
ピックアップ口コミ
毎年1月末に、凧あげ大会があります。とても寒い時期なので、保護者が見学やお手伝いで参加をするには少々ゆううつではありますが、子ども達がそれぞれに想いを込めて作成…
神奈川県横浜市戸塚区東俣野町1103-1
-
秋葉小学校
ピックアップ口コミ
小学校と中学校が併設されている為、中学生が小学生を気にかけたり、小学生が中学生達を慕う姿が多くみられるので、非常に温かな雰囲気が感じられます。また小学校を卒業…
神奈川県横浜市戸塚区秋葉町392-1
-
南舞岡小学校
ピックアップ口コミ
神奈川県横浜市で一見都会に感じますが、少し奥に入れば自然も多くあります。小学校の裏には舞岡公園というとても大きな自然のみの公園があり、課外活動でも自然に触れ合…
神奈川県横浜市戸塚区南舞岡4-15-1
-
深谷小学校
ピックアップ口コミ
住んでいる市の中では珍しく少人数の小学校で子供の学年は1学年で1クラスです。そのため、先生がよく子供を見てくださり担任の先生だけでなく学年の先生やフォローをし…
神奈川県横浜市戸塚区深谷町1688-2
-
汲沢小学校
ピックアップ口コミ
最近海外から越してきたのですが、日本語もあまり上手でない子供をあたたかく迎えていただきました。馴染めるか心配だったのですが副校長先生が子供はとても柔軟ですぐに…
神奈川県横浜市戸塚区汲沢3-6-1
-
東戸塚小学校
ピックアップ口コミ
登校下校時にキッズまもルン隊で全学年の保護者が信号機がある所や危ない所を見守りパトロールしてあげて安全を確保している事です。大規模小学校で1000人以上いる学校…
神奈川県横浜市戸塚区吉田町88
-
東品濃小学校
ピックアップ口コミ
少人数クラス:1クラス37人位で学年に2クラスしかないため(たまに3クラスの学年もある)先生も親もお友達もだいたい高学年になれば顔と名前が一致するくらいアットホ…
神奈川県横浜市戸塚区品濃町559
-
境木小学校
ピックアップ口コミ
子供たちは元気で明るい子が多い感じがしています。上級生、下級生との壁も特になく、上級生が下級生の面倒を見ていることもよく見受けられます。最近の子供はゲームばかり…
神奈川県横浜市戸塚区平戸3-48-1
-
戸塚小学校
ピックアップ口コミ
商店街の中にあるため、お店や仕事場の見学等が多くあり、実社会の活動を間近でみる機会が多いです。また、地元の農家に見学に行ったりそこで収穫体験や野菜の加工の体験…
神奈川県横浜市戸塚区戸塚町132
※横浜市戸塚区の小学校の口コミ一覧ページへ遷移します
コメント一覧(新着順)
もう卒業して3年になりますので、今はどうなっているのかよくわかりませんが、当時は立地柄中学受験をする生徒が多かったためか、中学受験をする事に対して反感を持っていた教員が多かったです。
なので子供も受験をする子としない子との間の溝は深かったようで、小学校に対してはあまりいい思い出はないようです。
どこの学校にもある事だとは思いますが、教員も人間ですから合う生徒と合わない生徒もいるのでしょうけど、やはり人間として成熟し切れていない教員も多かったですし、無責任な教員も多かったです。
地域の中学も進路指導などはかなり杜撰な対応を取ると聞いておりましたので、ウチは中学から私立に上げました。
特にコロナ禍の高校受験の年次でしたので、学校側の判断に任せず、中学受験をさせたおかげで、高校進学に関しては親子共々精神的には楽でした。
ここの小学校に通っているのであれば、出来る事なら中学受験を検討する事をお勧めします。