西百舌鳥小学校の評判・口コミ
最終更新日:2020/10/08
西百舌鳥小学校の評判・口コミ
西百舌鳥小学校に通っているお母さん、お父さんから聞いた、西百舌鳥小学校の魅力や雰囲気、特色をご紹介します。「家から近くクラス数も少ない」「PTAが面倒」など、良い口コミや悪い評判を含めたリアルな声をお伝えしますので、西百舌鳥小学校に対するイメージを具体的にしたいとお考えの方は、ぜひご覧ください。


11歳女の子/40代前半(男性)
評価:★★★★☆(満足)
満足:家から近くクラス数も少ない
家から小学校までの距離が近いのが良いです。通学時間もそうですが、何かあった時にすぐに学校に駆けつける事も出来き不審者に会ってしまうリスクも軽減されます。クラス数も2クラスなので、クラス替えは毎年ありますがほぼ全員と同じクラスになり、仲の良い友達も多く作れます。学校全体で12クラスしかないので、運動会等の行事で保護者が多く混雑することもありません。写真の撮影も落ち着いて出来てストレスを抱える事が全くないです。
不満:PTAが面倒
住んでいる地域柄、地元のお祭りや地主がPTAにも関係してくるので、何か行事ごとを決める時に必ず地主の意見を考慮したり、お祭りの日と重ならないように日時を決めないといけなかったりと気を遣います。クラス数が少ないのは良いのですが、その分6年間にPTAの役割が必ず2回以上回ってくるので役員になると負担が大きくなります。仕事が終わってからPTAの会議に参加したりと日常生活にも少なからず影響が出るのが不満です。
西百舌鳥小学校の口コミ掲示板
名無しさん
西百舌鳥小学校の評判はどうですか?西百舌鳥小学校の先生や生徒の雰囲気、いじめの有無などについて語り合いましょう!
コメントお待ちしてます。
西百舌鳥小学校の基本情報
- 名称:西百舌鳥小学校
- 住所:大阪府堺市北区百舌鳥西之町1丁82
- アクセス:阪和線(天王寺~和歌山)百舌鳥
- 関連URL:http://www.sakai.ed.jp/nishimozu-e/
堺市北区の小学校の評判・口コミ体験談をもっと見るなら
-
-
新金岡小学校
ピックアップ口コミ
家から小学校まで車の通る道がなく、大きな公園の周りを通る形です。隣に中学校もあるので、朝の通学時には中学生や通勤の人たちもたくさん通るし、見守り当番の方も各ポ…
大阪府堺市北区新金岡町1丁4-1
※堺市北区の小学校の口コミ一覧ページへ遷移します
コメント一覧(新着順)
不登校、学級崩壊があります、学年にもよりますが、
対応も表面的なことしかしません。
学校も古く生徒数も少なく、程度の低い親、マナーの悪い親が少なからずいて学校の先生は対応に追われて大変。学校は常に人手不足でグレーな生徒は養護学級行きです。生徒数が少ない割にはトラブル発生率は多く、昔の西百舌鳥とは違いますね。あとPTA面倒くさすぎです、気に入らない人がいれば、保護者会も悪口・噂話の巣窟で、PTAの仕事も円滑に進みません。
3年前に殺人事件があった、学校は問題が起きても、基本逃げ腰で自分の保身しか考えてない。学級崩壊していても、ひた隠し。
モンスターペアレントにヘコヘコしてる。教師の数は少なく、近くに福祉施設もあってか、クラスに2人ぐらいいます。ネグレクト、たち歩きも普通に横行している、お世辞でも安心して行ける学校ではない。学年にもよるが、たち歩きはどの学年にもあり、高学年でも普通にある。