東風小学校の評判・口コミ
最終更新日:2022/02/15
東風小学校の評判・口コミ
東風小学校に通っているお母さん、お父さんから聞いた、東風小学校の魅力や雰囲気、特色をご紹介します。「学校で菜園をしている」「学校のメール配信がわかりにくい」など、良い口コミや悪い評判を含めたリアルな声をお伝えしますので、東風小学校に対するイメージを具体的にしたいとお考えの方は、ぜひご覧ください。


12歳女の子/30代後半(男性)
評価:★★★★★(大満足)
満足:子供達の元気が良い
朝や帰りの時間で子供達が元気よく挨拶をしています。先生達も気持ち良く挨拶して頂ける所が満足しています。地域住民の方も積極的に安全パトロールに参加されており、安心して子供達を通わせる事が出来ている点が満足してます。子供の学校での状況等も細かく報告があり、保護者の立場からしても子供の学校での様子をうかがうことが出来て安心しております。授業参観に行った際に他のクラスの先生も同じ流れで授業をしているのを拝見して、学校全体で授業に取り組んでいる事がわかり安心しました。
不満:校舎が狭い
校舎が狭い割に入り組んでおり、クラスの場所が分かりにくいので授業参観の時に困ります。また、学校の清掃のために保護者を集めることにも困っており、清掃は子供達だけでやって頂きたいです。校長が変わった際に学校の雰囲気が変わったことが気になりました。子供達もその点には気付いていたようで、前の校長が良かったと言っていました。以前の校長が赴任した学校の良い話を聞いた事もあり、校長先生で学校の雰囲気が変わるのはどうかと感じました。
7歳男の子/20代後半(女性)
評価:★★★☆☆(ふつう)
満足:学校で菜園をしている
朝顔などの植物を育てるだけではなく野菜などを苗から育てることによって子どもの興味関心がより増え、育て上げる楽しみを知ってきている気がします。最近では「僕が育てたんだよ!」と自慢げに見事なかぶを持って帰ってきてくれました。そこからさらに料理することへ関心を示し家事を手伝ってくれるようになり、家族としても息子の成長をとても感じています。今では家庭菜園をやりたいと言ってくれて、まずはミニトマトから育ててみることにしました。私より息子の方が知識は多い気がします。
不満:学校のメール配信がわかりにくい
結構頻繁に学校からのお知らせメールが届くのですが、時々内容が伝わりにくいことがあります。最近でいうと、東風小学校では8時30分から16時までの学校預かりがあるのですが、コロナで休校になり、そのとき(卒業式前日)に来たメールの内容が「3月16日(月)は6年生のみの登校になります。」でした。私自身も「明日は預かりもないのかな?」と不安に思いましたが追加で「預かりはあります。」という内容のメールが届きました。後々聞くと、私と同じく疑問に思った保護者の方からの問い合わせが結構あったそうです。
東風小学校の口コミ掲示板
名無しさん
東風小学校の評判はどうですか?東風小学校の先生や生徒の雰囲気、いじめの有無などについて語り合いましょう!
コメントお待ちしてます。
東風小学校の基本情報
- 名称:東風小学校
- 住所:福岡県糸島市潤4-10-1
- アクセス:JR筑肥線(姪浜~西唐津)波多江
- 関連URL:https://www.city.itoshima.lg.jp/k009/
糸島市の小学校の評判・口コミ体験談をもっと見るなら
-
-
波多江小学校
ピックアップ口コミ
先生方がとても丁寧に対応してくださります。学校でお友達とちょっとしたいざこざがあり、朝、子どもが学校へ行きたくないと言いだしたときのことです。学校へ「遅れま…
福岡県糸島市波多江駅北4-12-1
-
-
前原南小学校
ピックアップ口コミ
小学校の児童人数が全体的に少ないところです。周りの小学校は児童人数多くて1クラスの人数も多く授業などついていけないと聞いているので少なくてよかったです。あと、地…
福岡県糸島市前原南1-17-1
※糸島市の小学校の口コミ一覧ページへ遷移します
- PREV
- 生瀬小学校
- NEXT
- 武蔵村山市立第三小学校
コメント一覧(新着順)
東風小学校はいじめ実態調査を「した」と開示請求、公文書にて出してきますが、
実際にいじめ調査はされていません。
いじめ調査とし
当事者以外、他の児童にもいじめについてアンケートや個別面談にて話を聞いたと公文書に記入されていますが、アンケートをする際
当事者からの承諾がいります。
このことについて、糸島市教育委員会に尋ねたところ、アンケートは行っていないとの回答がありました。
虚偽の公文書があり、いじめについても
調査はされていないということです。
いくら、いじめを訴えても「様子を見ましょう」「我々は組織ですから」と捻じ伏せてしまいます。
今、いじめ、不適切指導、対応されている方は
必ず証拠(録音)を集めてください。
でないと揉み消されます。
※いじめ実態調査アンケート、個別面談について当事者以外の児童にされたかどうかを確認しました。
「アンケート調査、個別面談はされていない」と
児童に確認ずみ、他の保護者に確認ずみです。
学校、糸島市教育委員会からは一切謝罪などはありません。
虚偽の公文書を作成し、平気な顔で
被害者を潰しにかかります。
とにかく
いじめ被害者
不適切対応、指導、被害者
救われてほしく、ここに本当のことを書いています。
いじめはあります。
学校側は対応しません。
のらりくらり交わし隠蔽されます。管理職、教師全てで被害者を学校から排除しにかかります。
月に1回のいじめアンケートも記入してもなかったことにされます。
学校側と面談時には録音必須です。
あとから嘘ばかりつかれますから。
いじめを隠蔽した教師は特に昇進していきます。
男子は教室で着替えます。余程気の利いた子がいない限り窓を全部閉めないため丸見えです。
女子は移動して着替えますが、その移動した教室の奥に放送室があり、給食前の放送時間になると放送係(男女)が入ってくるそうです。
他にも着替えの最中の着替え終わった児童の出入りで、中で着替えている人にはお構い無しのドアの開け方で着替えてる児童は見えるんじゃないかとヒヤヒヤしながら着替えます。(実際に教室前を通る子達には見えているかも)
靴箱が教室の前にあるため、下靴を脱ぎ手に待ち教室前まで行ってやっと上靴に履き替えるため、雨の日は靴下はビチョビチョになります。
不適切対応、指導も発言もあります。
とにかくこの学校に関わると全て揉み消され、教育委員会に相談しても一緒に揉み消されます。
実際に私は学校から排除され、市からも排除されました。
TVなどでよくある「教育委員会は学校を守るためにある」はホントで
誰も子供達を守ることはしません。
なんなら、どん底まで突き落とします。
イジメはありますね。
対応しない方向もありますね。
されたら、泣き寝入りの現実
子供が東風小学校でいじめ、不適切指導、対応などにより、学校に行けなくなり、30日以上の欠席に精神疾患を負い余儀なく転校させられたにも関わらず、重大事態と認めない対応をされています。
うんざりさんもいじめを東風小学校に訴えたが、学校側が対応しなかったとゆうことですよね?
少しお話をお聞きしたくて返信をさせていただきました。
良かったら返信くださいませんか?