ネイティブキャンプを受講する4歳幼児の口コミ体験談!メリット・デメリットも
この記事は、「ネイティブキャンプが気になっているけど、子どもに合っているのかわからない…」「ネイティブキャンプは大人向けのサービスでは?」と悩んでいる方のために、実際に子どもがネイティブキャンプを受講しているママがメリット・デメリットについてまとめました。
実際に受講している方ならではの「実際に使ってわかった良い点・ちょっと微妙な点」がとても参考になりますので、お子さまの受講を検討しているパパ・ママはぜひご一読ください。
この記事を書いた人
4歳になったばかりの男の子のママです。私は流暢ではありませんが英語を話す事が好きで、自身も英語の学習を学生時代から現在まで続けています。息子にも「英語を話せるようになり、英語がきっかけで世界と繋がってほしい」と考えています。そんな思いから、息子が赤ちゃんの頃からディズニー英語システムを利用して家庭での英語教育に取り組んでいます。
オンライン英会話を始めたきっかけ
0歳から、ディズニー英語システムの教材で英語に触れ続けている息子。4歳になり、基本的な単語や文章を使って英語を話しながら遊ぶことができるようになりました。
家でのびのび英語を話す姿を見て、「私以外に英語で遊ぶ相手を作ってあげたい」と考えるように。決して流暢ではない私の英語力には限界がありますし、他の人からも自然な英語をたくさん吸収してほしいと考えたのが、オンライン英会話を検討し始めたきっかけです。
ネイティブキャンプは4ヶ月前から利用して始めました。この記事で、私が利用して感じたメリット・デメリットについて詳しくお伝えしたいと思います。
実際に子どもが使ってわかったネイティブキャンプのメリット
予約不要で、レッスン回数無制限
ネイティブキャンプは何と言っても、予約なしですぐにレッスンが始められる点が最大の魅力だと思います。また1日に何度でもレッスンを受けられる事が、小さい子どもとその家族にとても合っていると思います。
子どもが小さいと、「子どもがレッスンに乗り気にならない」「集中力が続かない」「思いがけず眠たくなってしまう」など、レッスン自体が難しい時もありますよね。ネイティブキャンプは子どもがレッスンをしたいと言ったタイミングでレッスンを受ける事ができ、レッスンの時間も25分以内であればレッスン前に設定ができます。また、レッスン開始後の中止も可能です。もし子どもがもっと話したいとなった場合は、レッスンは受け放題なので、続けて受ける事ももちろん可能ですよ。
テディ先生とレッスンができる
ネイティブキャンプはテディ先生というキャラクター先生がいるのも大きな特徴です。声はフィリピンオフィスの先生方ですが、お顔はクマの画像で隠れており、動くクマちゃんが話しているように見えます。キッズ対応可のティーチャーが声を担当しているそうで、キャラクター好きで遊びながら英語を学びたい子どもは楽しくレッスンが受けられると思います。
息子はこのテディ先生のレッスンを受けて夢中になってしまい、暇さえあればテディ先生のレッスンを受けていた時期がありました。今も息子が嫌がる事なくレッスンを続けられているのは、テディ先生のおかげだと思っています。
子ども用の教材が多い
世界的な児童英語教材Let’s goを無料で使う事ができ、フォニックスも学べます。他にも「キッズはじめてのえいご」という子ども向け教材や、カランキッズコースなど、子ども用の教材がとても豊富です。
日本人も含めた多国籍のティーチャー
英語をこれから学ぶ子どもだと、オールイングリッシュのクラスより、日本語を交えたレッスンの方が分かりやすくていいという子もいると思います。ネイティブキャンプには子ども向けレッスンの経験が豊富な、日本人のティーチャーも在籍しています。
予約をした方がいいですが、ネイティブの先生も沢山います。また、アフリカ、南アメリカなど、120ヵ国以上の国籍の先生がいるので、子どもが外国に興味を持つきっかけになるというメリットもありますよ。
低価格、ファミリープラン
受け放題なのにお値段もお手頃で、ファミリープランが安いというのも特徴です。私もファミリープランで加入していて、息子のレッスン回数に負けないよう取り組んでいます。
実際に子どもが使ってわかったネイティブキャンプのデメリット
お気に入りの先生が少ないと受講が大変
テディ先生は人気なので、時間によってはなかなかレッスン可能ランプが点灯しない時があります。
息子はテディ先生ともう一人の先生がお気に入りで、他の先生のレッスンは受けてくれません。人気の先生たちなので、予約無しでこの二人のレッスンを受けようとするとなかなか大変です。予約には追加料金が発生します。時には予約をする事もありますが、予約をせずにネイティブキャンプアプリを開いておいて、レッスン可能のランプが点灯するのを待っている事が多いです。
先生に当たり外れがある
子ども対応可のバッジを付けている先生でも、幼児相手のレッスンに慣れていないように感じる先生もいます。受講した生徒さんやその親が書いたレビューを見ることができるので、先生を探す時の参考にしていました。子どもとの相性も大事なので、最初は色んな先生のレッスンを受けて、子どもに合う先生を見つけていくのがいいと思います。
テディ先生も、声を担当する先生は複数人います。子どもの扱いにすごく慣れている人がほとんどですが、中には、あまり息子と合わないように思える先生もいます。
実際のレッスンはこんな感じ!ネイティブキャンプ体験レポート
我が家がネイティブキャンプを選んだ理由
ディズニー英語システムのワールド・ファミリー・クラブで催されるオンラインイベントには、個人・グループレッスンともに何度も参加した事がありました。その様子を見ると息子はグループでの参加よりも個人参加のレッスンの方が格段に反応が良く、積極的に先生に話しかけていたので、オンライン英会話をするならプライベートレッスンである事は必須でした。
先述もしたとおり、ネイティブキャンプはレッスンの予約が不要で、先生が空いていたらそのタイミングでレッスン可能というのが一番の決め手でした。我が家のモットーは、英語は楽しく。私がやりなさいと言ったりイライラする姿は絶対見せないようにしています。
週何回と決まっていて予約が必要だったり、直前に予約のキャンセルができなかったりするところは、私が必死になってしまいかねません。レッスンの時間に合わせて行動したり気分屋の息子のやる気を上げていくように注力したり、結局上手くいかなかった時にイライラしてしまったりすると思ったのです。私もいい意味で気軽に取り組む事ができそうだったので、ネイティブキャンプに決めました。
フリートークを楽しんでいます
息子はまだ教材を使わず、フリートークで先生とお喋りをしたり、おもちゃを使ったりして楽しんでいます。教材を使わない代わりに、レッスンの最初に、「今日は天気について質問して欲しい」「今〜に興味がある」などと、私が先生にメッセージを送っています。先生もそれに沿って色々質問してくれ、息子の発語を促してくれます。
また、例えば息子に絵を描こうと誘ってくれたり、息子が紹介したい本を持ってきてそこから話が広がる事もありますよ。お絵描きをしながらも、お絵描き特有の動詞、色や形や物の名称など、遊びながら学べる要素はたくさんあります。自分のおもちゃや本についてお喋りする事も息子は大好きで、そこで知った単語は1回で覚えて早速レッスン後に使っていたりします。
息子は突然机の下に隠れたりジャンプし始めたりと自由にする事も多いですが、優しい先生方は付き合ってくれています。
体験して思う「ネイティブキャンプがおすすめの人はこんな人」
オンライン英会話が初めてだったりシャイな子どもは、テディ先生のレッスンだと緊張せずに楽しく取り組む事ができるのではと思います。また、子どもが小さかったり気分屋さんだったりすると、予約不要でいつでも受講可能なシステムは親にもあまりストレスがかかりません。子どもの気分が乗って、もっと話したい!となった時も、レッスン回数は無制限なので対応できます。
また、フリートークを選択するとレッスン内容は幅広く組み立てる事ができます。子どもは自分の好きな分野だととても吸収が早いですし、やる気も出ると思うのでおすすめですよ。