慶応義塾大学 大学院の評判・口コミ【健康マネジメント研究科編】
最終更新日:2020/01/21
今回は、慶応義塾大学 大学院 健康マネジメント研究科に現在通っている学生に慶応義塾大学 大学院の雰囲気や魅力、特色について、伺いました。お話の中で、「授業が充実している」「キャンパスのアクセスが悪い」など、在籍している人ならではのリアルな口コミ・評判を教えていただくことができました。後半パートでは、慶応義塾大学 大学院に通って良かったかについても、ずばり答えていただきましたので、慶応 大学院 健康マネジメント研究科に対するイメージを具体的にしたいとお考えの方は、ぜひ最後までお読みください。
回答者プロフィール
- 大学:慶応義塾大学 大学院 健康マネジメント研究科 公衆衛生学専攻
- 状況:現在大学に通っている
- 性別:女性
- 総合評価:★★★★★(大満足)
満足していること:授業が充実している
講師陣が非常にvarietyに富んでおり、公衆衛生学を体系的に学ぶことが可能です。大学院2年間で必修の授業を履修し、修士論文を作成することでMPH(master of public health)を取得することができます。新卒の学生もいますが、企業や病院で働きながら勉強している人も多く、学生側もdiversityに富んでいます。そのため、多様なバックグラウンドをもつ人たちとともに学び、discussionができるので視野が広がります。授業形態は座学で学びテストを受けるものから、ゲストスピーカーが来て現場の話を聞かせてくださるようなタイプの授業もあり、ビジネススクールのようにシナリオを用いたdiscussion形式の授業もあります。ベースとなる疫学や統計の授業はもちろん、同じ学科に看護や医療マネジメント、スポーツマネジメント専攻も含まれているので、興味ある分野であれば病院経営や看護領域、スポーツ領域の授業も履修することができます。ハーバード大学の公衆衛生学を修了した、非常に温和な教授が学科長であり、ビジネス色のある授業も取り入れられています。
満足していること②:研究室
ゼミは1年の秋に決定します。自分で興味のある分野の先生の研究室にアポイントをとって面談させていただき、先生と交渉する中で最終的に承諾をもらって決定します。私はどうしても入りたい研究室があったので、大学院の試験を受ける前から先生の研究室に挨拶に出向き、自分が先生のもとで学びたい意志を示し、そのゼミに入ることができました。同じ公衆衛生学の中でもそれぞれの先生が得意とする分野はかなり異なりますので、自分のやりたいことを明確にして入学することをお勧めします。先生方は様々な研究に携わっていらっしゃるので、ゼミに入るとそういった研究に関わらせていただけることもあります。
不満に感じていること:キャンパスのアクセスが悪い
学科の中に看護と公衆衛生学、医療マネジメント、スポーツマネジメント専攻が含まれているのですが、看護の拠点が藤沢にあり、キャンパスが都心から非常に遠いことが難点です。湘南台からもバスでさらに20分以上かかり、朝は渋滞もあるため大変です。公衆衛生学専攻であれば、信濃町キャンパスだけで必要な授業はほぼ履修することができますが、授業によっては藤沢に通わなければならないことがあり、勤務しながらの身であると無理があります。
不満に感じていること②:学務とのコミュニケーションが不十分に感じる
新しくできた学科ですので、学事・学務について完成されていない部分があり、教員と学生の間での情報のやりとりが不十分になっていたり、連絡が一方通行で終わっていたりという問題点があります。また、上記にもお示しした通り、看護がメインの藤沢キャンパスと、公衆衛生学、医療マネジメント、スポーツマネジメント専攻メインの信濃町キャンパスに分断されています。信濃町の学生の学務処理についても藤沢でしかやってもらえないため、2時間以上かけて通わなければならないというデメリットがあります。
慶応義塾大学 大学院のおすすめ学部:KBS(慶応ビジネススクール)
当大学院には、KBSを修了している人たちもいます。ハーバード大学ビジネススクールを模した授業が行われているようで、受け身になる授業はほぼなく、シナリオを使ってdiscussionしながら学ぶそうです。殿町キャンパスも始動しており、学校側としては次世代のリーダーを育成していく狙いが強いようです。
慶応義塾大学 大学院に通って良かった?
働きながら授業を履修していますので、非常に大変ではありますが、当大学院に入って本当によかったと思います。まず一つ目に、質の高い講師陣がレクチャーしてくれる授業によって、仕事をする際に固定しすぎていた視野を広げることができ、新たなフィールドに踏み込むことができました。今後のキャリア形成を考えると非常に有用であり、ステップアップにつながったと思います。第二に、意識の高い仲間と出会えたことです。賢く、様々なバックグラウンドの人たちが集まってともに学びますので、とても刺激になり、また彼らの経験の語りを聞くことで自分の考え方に新たな視点が加わります。医療業界の中にいただけでは、味わうことのできないものであり、非常に感謝しています。
ほかの学生による投稿口コミ(慶応義塾大学 大学院)
慶応義塾大学 大学院の他の口コミは見つかりませんでした。
>> 他の大学の評判を探す
慶応義塾大学 大学院(健康マネジメント研究科)専用掲示板
慶応義塾大学 大学院 健康マネジメント研究科の基本情報
- 名称:慶応義塾大学 大学院 健康マネジメント研究科
- 法人名:慶應義塾
- キャンパス:湘南藤沢キャンパス(メインキャンパス)・信濃町キャンパス
- アクセス:(湘南藤沢キャンパス):小田急江ノ島線・相鉄いずみ野線・横浜市営地下鉄湘南台駅下車、バス約15分。またはJR辻堂駅からバスで約25分/(信濃町キャンパス):JR信濃町駅下車、徒歩1分。または都営地下鉄大江戸線国立競技場駅下車、徒歩5分
- 所在地:(湘南藤沢キャンパス):〒252-0883 神奈川県藤沢市遠藤4411/(信濃町キャンパス):〒160-8582 東京都新宿区信濃町35
- 公式HP:https://gshm.sfc.keio.ac.jp/
目次
満足していること:授業が充実している満足していること②:研究室
不満に感じていること:キャンパスのアクセスが悪い
不満に感じていること②:学務とのコミュニケーションが不十分に感じる
慶応義塾大学 大学院のおすすめ学部:KBS(慶応ビジネススクール)
慶応義塾大学 大学院に通って良かった?
慶応義塾大学 大学院(健康マネジメント研究科)専用掲示板
- PREV
- 武蔵野音楽大学の評判・口コミ【音楽学部編】
- NEXT
- 大阪経済法科大学の評判・口コミ【法学部編】
名無しさん
慶応義塾大学 大学院の評判はどうですか?慶応義塾大学 大学院の雰囲気・校風、学校行事・イベントの盛り上がり具合、就活の進めやすさなどについて語り合いましょう!健康マネジメント研究科についてのコメントも大歓迎です。
コメントお待ちしてます。