口コミから見た、國學院大學の評判は?
大学スクールナビに寄せられた、國學院大學に通っている(直近まで通っていた)人から集めた口コミをもとに、國學院大學の評判についてご紹介します。國學院大學の雰囲気や魅力、特色を理解するのにお役立てください。
目次
國學院大學に通ってみて、満足しているポイント國學院大學に通ってみて、不満に感じているポイント
おすすめ学部は?
國學院大學に通って良かったか
國學院大學について
國學院大學の口コミ・評判一覧
Q.國學院大學に通ってみて、満足している点を教えてください。
- 大学:國學院大学 文学部
- 状況:大学卒業後、2年以内
- 性別:女性
- 総合評価:★★★★★(大満足)
食堂が3箇所もある
私の通っていた渋谷キャンパスには食堂が三箇所、コンビニが一つありました。食堂は、カフェ、和食レストラン、洋食中華のレストランです。たくさんの学生で溢れていましたが、お昼でも席は必ず確保でき、三箇所それぞれで様々なメニューが楽しめるので毎日通っても飽きませんでした。充電用コンセントも設置されているのでとても助かります。たまに先生ともお会いでき、一緒に食事をして交流の場所になっていたのは良い思い出です。
國學院大学の評判・口コミ【文学部編】- 大学:國學院大學 文学部 哲学科
- 状況:大学卒業後、2年以内
- 性別:男性
- 総合評価:★★★★★(大満足)
小規模
キャンパスは正門から裏門まで1分足らずで行けるほど狭く、学生の数もそれほど多くない小規模な大学ですが、私にはそれがよかったです。学生が少ないと、その分大学内で顔見知りに会うことが増え、絆がより深まります。巷では「大学では同じ人と会わな過ぎて友達が作れない」と嘆かれることもありますが、國學院ではそんなことはありません。特に哲学科は学年で80人ほどしかいなかったため、授業で会う人はほとんど知っている人たちばかりでした。また、敷地が小さいので、急いでいるときも教室移動が楽にできてよかったです。
國學院大學の評判・口コミ【文学部編】- 大学:國學院大學 文学部
- 状況:大学卒業後
- 性別:男性
- 総合評価:★★★★☆(満足)
留学制度が整っている
上で記述した通り、単位取得ができる留学制度を設けている大学は多くなく、現地の大学と提携していることも最大の強みだと感じました。学科の中でプログラムが分けられており、語学留学が強制というわけではなく、文学史を学びたい人と語学を学びたい人で分けられるということも良かったです。留学へ行ったからといって卒業が不利になることもなかったので、取得単位に余裕があり、学業以外のことにも力をいれられたことも良かったです。
國學院大學の評判・口コミ【文学部編】- 大学:國學院大学 法学部 法律学科
- 状況:現在大学に通っている(大学4年生)
- 性別:男性
- 総合評価:★★★★☆(満足)
キャンパスが便利な場所にある
國學院大学のメインキャンパスは、渋谷駅から近いところになりますが、私の通っていた法学部は東急田園都市線のたまプラーザ駅にもキャンパスがありました。一年生と二年生の時には、たまプラーザキャンパスから渋谷キャンパスに移動することもよくありました。その際に、東急田園都市線の三軒茶屋駅などを通るため、買い物やカフェでお茶をするなど、とても便利でした。アルバイト先にも困らず、充実したキャンパスライフを送ることができました。
國學院大学の評判・口コミ【法学部編】- 大学:國學院大学 文学部
- 状況:現在大学に通っている(大学2年生)
- 性別:女性
- 総合評価:★★★★☆(満足)
キャンパスが綺麗で施設も充実している
國學院大学は2つキャンパスがありますが、そのうちの本キャンパスである渋谷キャンパスは、非常に綺麗なキャンパスです。建物は一号館、二号館、三号館、五号館、アカデミックメディアセンター、教員の研究室のある若木タワー、そして博物館などがあります。教室はどちらかというとオフィスビルに近い感じで、白や黒が基調とされており落ち着きます。若木タワーは18階建のビルで大学の象徴にもなっており、18階から眺める都内の景色はとても綺麗です。また、大学では珍しい博物館が隣接されており、神道に関する展示や土器、さらには特別展示なども行なっており、気軽に歴史文化に触れることができます。
國學院大学の評判・口コミ【文学部編】- 大学:國學院大學 経済学部
- 状況:現在大学に通っている(大学4年生)
- 性別:男性
- 総合評価:★★★★☆(満足)
キャンパスが便利な場所に立地している
大学の最寄駅は、渋谷駅・恵比寿駅・表参道駅・広尾駅です。4つの駅が最寄り駅なのでどこに行くにも非常に便利です。どの駅からも少し距離がありますが、その分4つの駅を使用できるため満足しています。また、渋谷キャンパスは、渋谷の静かで落ち着いたところにあります。渋谷というとセンター街やその他駅の周辺をイメージすると、若者がとても多く騒がしいなどのマイナスなイメージがあります。同じ渋谷でも大学のあるところは静かで落ち着いており、学校が終わればセンター街など遊びに行くのに非常に便利なため満足しています。
國學院大學の評判・口コミ【経済学部編】- 大学:國學院大学 人間開発学部 健康体育学科
- 状況:現在大学に通っている(大学4年生)
- 性別:男性
- 総合評価:★★★☆☆(ふつう)
駅近で、静かな場所にキャンパスがある
駅から徒歩5分という立地にあるので、授業に遅れそうという時にタクシーなどの他の交通手段を使わなくとも間に合わせることができます。他の大学だと、バスに間に合わない、駅から遠いなど聞きますので、比較してみると恵まれているなと思います。また、閑静な住宅街の中にキャンパスがあるため、雰囲気が落ち着いており、とても心地よく過ごすことができます。他の学生に聞いても愛着があるという言葉を言っています。4年間過ごすにはもってこいの立地にあると思います。
國學院大学の評判・口コミ【人間開発学部編】- 大学:國學院大学 文学部 史学科
- 状況:大学卒業後、2年以内
- 性別:女性
- 総合評価:★★★☆☆(ふつう)
サークル活動
当時、渋谷キャンパスにバドミントンのサークルは1つしかなく、そこに所属していました。週一回水曜日の練習だけでなく、新入生歓迎会や合宿をしたり、それぞれの学年で別日にバドミントンをしたりと、とても楽しかったです。縦の繋がりも強く、先輩後輩とも仲良くできました。サークルではありますが、しっかりとした大会にも定期的に出場し、年々上手くなることができます。向上心の高い方もたくさんいらっしゃいます。初心者と経験者が混在しているので、初心者が入りづらい雰囲気も無く、また経験者が満足できないこともありません。4年間所属できる楽しいサークルです。
國學院大学の評判・口コミ【文学部編】- 大学:國學院大學 法学部 法律学科 政治専攻
- 状況:大学卒業後、1年以内
- 性別:女性
- 総合評価:★★★☆☆(ふつう)
キャンパスの立地が良い
キャンパスが渋谷にあるため、色々な路線が通っており、とても通いやすかったです。また、空き時間や授業が終わった後に買い物をしたり、ご飯を食べたり、飲み会等なんでも出来てしまうのでとても便利ですし、再開発が進んでいるので毎日新しい渋谷を見ることが出来てとても楽しいです。立地が良いためバイト先にも困ることなく、授業が終わればそのままバイトに向かうことが出来るため長くバイトをすることが出来るところも魅力だと思います。
國學院大學の評判・口コミ【法学部編】- 大学:國學院大學 文学部 外国語文化学科
- 状況:現在大学に通っている(大学2年生)
- 性別:女性
- 総合評価:★★★★★(大満足)
キャンパスが静かで過ごしやすい
國學院大學のキャンパスは渋谷にあります。また、歩いて恵比寿駅にも表参道駅にも行ける距離にあります。渋谷と言えど、都心からは離れたところにあり、とっても静かです。そのため、学生もとても穏やかな人が多く、髪の色が派手な人は少ないです。なかでも外国語文化学科は、人数が少ないということもあり、専攻に関係なく誰とでも仲良くなれます。渋谷という少し騒がしいイメージからかなり遠ざかったキャンパスの雰囲気はとても居心地がいいため、大学の雰囲気がまず最高です。
國學院大學の評判・口コミ【文学部編】- 大学:國學院大學 法学部 法律学科
- 状況:大学卒業後、2年以内
- 性別:女性
- 総合評価:★★★★☆(満足)
キャンパスの立地が良い
國學院大學のメインのキャンパスは渋谷駅から徒歩15分程度の場所にあります。一見賑やかな場所に思われますが、住宅街の中に入っていくので周辺は静かで落ち着いた雰囲気です。一方で駅周辺は賑わっているので放課後のアルバイトや遊びにはとても適しています。有名なレストランや話題のスイーツ屋さんなど、渋谷には最先端のものがたくさんあり、そのような環境の中で4年間を過ごすことができます。人が多く集まる場所であるため、アルバイトもお店も選択肢が多いところが魅力です。
國學院大學の評判・口コミ【法学部編】- 大学:國學院大學 文学部 史学科
- 状況:大学卒業後、1年以内
- 性別:男性
- 総合評価:★★★★☆(満足)
ゼミでの学びが大きい
私が受けたゼミの先生がとても良い方だったからです。私は史学科の中でも日本史を専攻していたのですが、ただただ歴史が好きだという理由だけで入学したので卒業までちょっと詳しくなれるくらいでと甘く考えていました。しかし史学科には卒業論文という壁が待ち受けていました。困り果ていた私にたくさんのヒントをくれて自分が本当に知りたい歴史を気づかせてくれたのがゼミの先生でした。先生がいなければ私は卒業できなかったと思います。
國學院大學の評判・口コミ【文学部編】- 大学:國學院大學 経済学部
- 状況:大学卒業後、1年以内
- 性別:男性
- 総合評価:★★★★☆(満足)
立地が良い
渋谷にキャンパスがありますので、トレンドでしたり、ショッピングも楽しめます。徒歩で表参道・代官山・恵比寿も行けるので、街並みを散歩しても楽しいです。また学校までの定期があれば東京のアクセスは凄く便利で、金額も高くならないです。就活の際には立地の良さから、学校の授業終わりに面接に行くこともあります。本学では就活の支援に力を入れており、企業側も学校へのアクセスがしやすいので、学校内で企業の説明会を実施する機会を設けてくれます。情報収取や役立つ情報を手に入れやすかったです。
國學院大學の評判・口コミ【経済学部編】- 大学:國學院大學 文学部 日本文学科
- 状況:大学卒業後、2年以内
- 性別:女性
- 総合評価:★★★★☆(満足)
授業の専門性が高い
授業については、丁寧かつ高い専門性を持った講義をしてくれる教授が多かったように思います。また、授業のテーマそのものを取っても、他の大学では見たことのないような視点から開講されたものが多く、とても楽しむことが出来ました。専門性の高い授業は少人数で教授との距離が近く、やる気さえあればしっかりとした指導を受けることが出来ます。その学問に対して、高い興味関心を持って入学される方には、とても良い環境であるように思います。
國學院大學の評判・口コミ【文学部編】Q.國學院大學に通ってみて、不満に感じている点を教えてください。
- 大学:國學院大学 文学部
- 状況:大学卒業後、2年以内
- 性別:女性
- 総合評価:★★★★★(大満足)
駅から遠い
渋谷の外れ、丘を登ったところに校舎があり、渋谷駅の改札を出てから歩いて20分以上かかります。私の乗っていた渋谷方面の電車は朝必ずと言ってもいいほど混雑が理由で遅延していたので、家が遠かった私には朝早く乗る満員電車がとても苦痛でした。朝から丘を登りキャンパスへ通うのでとても良い運動にはなりますが、夏の暑い時期はとても辛かったです。近所に小学校があったので小学生が通行の妨げをしてくることもストレスでした。
國學院大学の評判・口コミ【文学部編】- 大学:國學院大學 文学部 哲学科
- 状況:大学卒業後、2年以内
- 性別:男性
- 総合評価:★★★★★(大満足)
大学職員の対応が酷い
國學院の職員の対応の悪さは学生の間でも有名です。強圧的な態度、不愛想、不親切・・・職員を形容しようとするとこんな言葉がぴったりです。たとえば学生側が何か新しくチャレンジしたいことがあったとしても、國學院の職員は保守的な人が多いので簡単には許可を出してくれません。それどころか、いろんな理由をつけて締め付けようとするくらいです。もちろん、大学職員の中でも寛容で革新的な人もいますが、そういう人に対しても大学側が圧力をかけて、やろうとしていたプロジェクトをつぶしたりすることがあります。
國學院大學の評判・口コミ【文学部編】- 大学:國學院大學 文学部
- 状況:大学卒業後
- 性別:男性
- 総合評価:★★★★☆(満足)
認知度が低めで地味な大学である
地味な大学だったため、文化祭等もあまり取り上げられず盛り上がらず、近隣大学との接点もあまりなかったです。世間一般の認知度がさほどないところが残念に感じました。駅からのアクセスも徒歩で時間がかかったので、少し遠く感じました。最寄駅が渋谷のため誘惑が多く、授業が終わった後はまっすぐ帰らず遊ぶことが多かったです。大学は地味なのに駅周辺は繁華で、ミスマッチのような印象でした。あと、他大学の実状はわかりませんが、学食の値段も高かった印象です。
國學院大學の評判・口コミ【文学部編】- 大学:國學院大学 法学部 法律学科
- 状況:現在大学に通っている(大学4年生)
- 性別:男性
- 総合評価:★★★★☆(満足)
通学時は満員電車が当たり前
渋谷キャンパスやたまプラーザキャンパスは、常に人が多い場所です。私は自宅が近くにあるわけではないので電車通学な訳ですが、必ず朝は満員電車に遭遇します。慣れるといえば慣れるのですがやはり人混みは疲れますし、毎日のことなのでここは不満に思うところです。便利という反面、便利なところには人が集まるのは当然ですし、人間観察などをして今はそれを楽しむようにしています。四年生の今となっては慣れたものです。
國學院大学の評判・口コミ【法学部編】- 大学:國學院大学 文学部
- 状況:現在大学に通っている(大学2年生)
- 性別:女性
- 総合評価:★★★★☆(満足)
教務課の対応が不親切
どこの大学でも教務課はあまり使えないと言われていますが、ここも例外ではありません。一言で言うと、学生に対して優しくないです。以前、雪が降った時に授業を中止し学生を帰らせるということがありました。4限目の時点で教務課は帰宅命令を決定しましたが、この連絡が我々学生の元にメールできたのは5時限目の半ば頃の時間でした。特に放送も無く、教務課の元に行ってみると紙が貼り出されてあり、教務課の職員達は既に帰っていたといった状況でした。他にも重要な事をメールで回してきても文字化けして読めないだとか、問い合わせしても追い返されるなど、教務課の対応にはとても不満です。それ以外の課はまだまともです。
國學院大学の評判・口コミ【文学部編】- 大学:國學院大學 経済学部
- 状況:現在大学に通っている(大学4年生)
- 性別:男性
- 総合評価:★★★★☆(満足)
学食、授業の席が少ない
最近生徒の数が増えており、学食の席の数や授業の際教室の席が足りていません。お昼に学食に行ったらすでに席が埋まっており、食堂でご飯が食べれません。学食がいくつもあればいいのですが、3つしかなく3つとも席数が全然足りていません。コンビニで済ませようとしても、近くのコンビニはどこも長蛇の列でやっと買えたと思っても食べている暇がありません。また、教室の席の数も足りていません。全学年に人気の先生の授業を取ったことが以前ありました。その授業はとても人気で、学校で1番大きな教室を使っていましたが、席の数が足りずパイプ椅子を用意していました。それでも足りず立って授業を受けないといけないこともありました。この2点は不満に思っている生徒が多いと思います。
國學院大學の評判・口コミ【経済学部編】- 大学:國學院大学 人間開発学部 健康体育学科
- 状況:現在大学に通っている(大学4年生)
- 性別:男性
- 総合評価:★★★☆☆(ふつう)
教職の授業が多く、他の授業が少ない
私の通っている学科は、スポーツに精通しているのですが、実際授業の内容をみてみると、体育教師といったように教職に関する授業が多く見られます。特に3、4年生になると、とれる授業は教職ばかりであり、スポーツに関する授業がほとんどありません。なので、大学に行くモチベーションを保つのがとても難しいと感じます。また、授業の成績評価は先生によって違うので、基準を設けてほしいなと思うことが多々あります。教室によっては長く座るには窮屈なイスがあり、その辺も不満です。
國學院大学の評判・口コミ【人間開発学部編】- 大学:國學院大学 文学部 史学科
- 状況:大学卒業後、2年以内
- 性別:女性
- 総合評価:★★★☆☆(ふつう)
最寄駅からのアクセスが不便
渋谷駅から歩いて20分以上はかかってしまいます。夏は汗だくで、冬はとても寒いです。入学当時は道を間違えてしまったこともありました。さらに、住宅街の中に建っているためキャンパスの敷地自体が狭く、それに伴って教室も狭いものが多いです。そのため席に余裕が無く、立って授業を聞いている人もいて、窮屈な思いをすることもあります。駐車場、駐輪場も無いため、必ず徒歩で来るしかありません。渋谷駅からバスが出ていますが利用している人はほぼいませんでした。
國學院大学の評判・口コミ【文学部編】- 大学:國學院大學 法学部 法律学科 政治専攻
- 状況:大学卒業後、1年以内
- 性別:女性
- 総合評価:★★★☆☆(ふつう)
売店が少ない
大学の周りには色々な飲食店やコンビニなどがありますが、大学のキャンパス内には生協しか物を買える場所がありません。そのため、昼休みには人が沢山集まり、商品もなくなることが多く、正直とても不便です。周りの人達はみんな来る前にお昼ご飯を買ってから大学に来ている人が多かったです。ここ数年で移動販売車も来るようになりましたが、値段が高いため毎日買えるわけではありません。行列もとても長いですし、正直並びたいとは思えないほどです。
國學院大學の評判・口コミ【法学部編】- 大学:國學院大學 文学部 外国語文化学科
- 状況:現在大学に通っている(大学2年生)
- 性別:女性
- 総合評価:★★★★★(大満足)
留学制度があまり整っていない
この大学から留学に行くことは非常に厳しいです。なぜなら、協定校が非常に少なく、私たち学生に課される英語の試験の点数もかなり高いものでないと留学が許してもらえません。そのため、去年は誰も長期留学に行くことができませんでした。また、短期留学もありますが、短期間にも関わらずお金が非常にかかります。また、日本人と同じ部屋で同じ授業を受けるということで、言語に触れる時間は少ないと思われます。協定校も英語圏くらいしかないためおすすめできません。
國學院大學の評判・口コミ【文学部編】- 大学:國學院大學 法学部 法律学科
- 状況:大学卒業後、2年以内
- 性別:女性
- 総合評価:★★★★☆(満足)
ゼミに入れないことがある
学生数の多い学部のゼミは、基本抽選制で希望するゼミに必ず入れるわけではありません。ゼミ全体で募集している人数と学部の学生数が合致しないので、ゼミに入りたいのに入ることのできない学生も多くいます。また、有名なゼミは人気も高い分内容も充実していますが、先生次第では4年次に週五日のところもあり、就職活動やアルバイトがなかなか出来ないということがあります。どれも、先生やゼミの特徴によるものなので事前に調べておくといいと思います。
國學院大學の評判・口コミ【法学部編】- 大学:國學院大學 文学部 史学科
- 状況:大学卒業後、1年以内
- 性別:男性
- 総合評価:★★★★☆(満足)
学生課の対応が高圧的に感じる
なにかを相談するときは学生課へいつも赴き情報を得ようとしていました。しかしどうしてもそこを担当している人間が苦手でした。最初に出会った時は高圧的な態度がとても不快に感じました。こちらは困ったことがあったので来ていたのにものすごい上からの目線で歯に衣を着せない口調でどんどんしゃべるのでイライラして仕方がありませんでした。もう行かないと決めていたのですがどうしても行かなければいけない状況になってしまった時に、窓口の人間が「専門外だけどしょうがないから教えてやる」ということを何度も言ってきたときどんな状況でも行かないと決めました。
國學院大學の評判・口コミ【文学部編】- 大学:國學院大學 経済学部
- 状況:大学卒業後、1年以内
- 性別:男性
- 総合評価:★★★★☆(満足)
授業が一方方向になっている
授業といっても、大教室が多く存在して、どうしても教授の一方的な授業になってしまいます。このことが、生徒の惰性を促している感じがありケータイをいじって全く授業を聞く姿勢でないということがとても不満です。さらに、教授は寝てもさぼっていても気づかないという事なので、楽に単位を取得できると考え、授業を取るのに抽選となることが殆んどです。興味があったとしても授業を取得できないとなれば、不平等な感じがして嫌になります。
國學院大學の評判・口コミ【経済学部編】- 大学:國學院大學 文学部 日本文学科
- 状況:大学卒業後、2年以内
- 性別:女性
- 総合評価:★★★★☆(満足)
授業の抽選システム
授業の内容については、面白いものや専門性の高いものなどが多く満足が出来るものが多い反面、取りたい授業を受けることが難しい環境であったことが不満でした。人気の高い科目は抽選になるのですが、本当に受けたかった授業でも、4年間全て外れ続けたものもありました。選択科目ならば仕方がないと納得できるも所もありましたが、専門の必修科目や資格等の必修科目でも抽選は多く、結果次第ではその年度で単位を取得することが難しくなるものもありました。卒業を見越した単位取得が必要となる学年になってからは、これらは特に大きな不満でした。
國學院大學の評判・口コミ【文学部編】Q.おすすめ学部は?
- 大学:國學院大学 文学部
- 状況:大学卒業後、2年以内
- 性別:女性
- 総合評価:★★★★★(大満足)
神道学部
全国でも中々ない学部で、神職の資格を取得でき神主さんになれます。少し独特な雰囲気は漂っていましたが他では学べないような事がたくさん学べる学部です。祝日には様々な行事を行っていて何度か見たことがありますがとても古風で伝統を感じる行事でした!
國學院大学の評判・口コミ【文学部編】- 大学:國學院大學 文学部 哲学科
- 状況:大学卒業後、2年以内
- 性別:男性
- 総合評価:★★★★★(大満足)
文学部
「國學院大學といえば文学部」と言われるくらい、偏差値でも学生や教授の質でも、他の学部とはかなり差があります。文学部の中でも特に日本文学科と史学科は國學院の看板学科なので、保管している資料の量が他とは桁違いです。
國學院大學の評判・口コミ【文学部編】- 大学:國學院大學 文学部
- 状況:大学卒業後
- 性別:男性
- 総合評価:★★★★☆(満足)
文学部
他の学部に関してはよく知らないので、自分が通っていた文学部をおすすめします。大学の中で文学部は比較的偏差値の高い方であり、4年間通っていた中でも特に不満はなかったです。また、教育に力を入れており、教師も多く輩出する学校なので教員免許を取得する人は文学部が多かったと思います。
國學院大學の評判・口コミ【文学部編】- 大学:國學院大学 法学部 法律学科
- 状況:現在大学に通っている(大学4年生)
- 性別:男性
- 総合評価:★★★★☆(満足)
神道文化学部
私の知る限り、神道文化学部のように神官の資格を取得できるところは、國學院大学と三鷹市にある東京神学大学くらいではないでしょうか。珍しい学部ですから、大学としては知名度をもっとあげてほしいですし、歴史を大切にしてほしいと思います。
國學院大学の評判・口コミ【法学部編】- 大学:國學院大学 文学部
- 状況:現在大学に通っている(大学2年生)
- 性別:女性
- 総合評価:★★★★☆(満足)
文学部
文学部の中でも特にすすめたいのは、日本文学科と史学科です。この大学は日本の歴史と密な関係があるので、日本文学や史学に関する資料、参考文献などが数多く取り揃えられています。また、国語教員の出身で國學院大学からというのも多いので、国語教員を目指す人にはすすめたいです。
國學院大学の評判・口コミ【文学部編】- 大学:國學院大學 経済学部
- 状況:現在大学に通っている(大学4年生)
- 性別:男性
- 総合評価:★★★★☆(満足)
経済学部
私自身経済学部でしたが、やはり経済学部が学部の枠を超えて授業を取ることができます。全学部オープン科目というものがあり、これはどの学部でも授業を取ることができますが、他学部の少し専門的な授業だったりすると、他学部の授業が取れなくなります。その中でも経済学部ならば、他の学部よりも他学部の授業が取れることが多いです。例えば、経済学部のミクロ・マクロ経済学の授業は他学部は履修できません。文学部の授業は、文学部だけでなく経済学部も履修可能です。これが経済学部のおすすめです。
國學院大學の評判・口コミ【経済学部編】- 大学:國學院大学 人間開発学部 健康体育学科
- 状況:現在大学に通っている(大学4年生)
- 性別:男性
- 総合評価:★★★☆☆(ふつう)
人間開発学部
國學院大学人間開発学部は、先生になりたいという夢がある人にとっては、とても良い環境ではないかなと思います。というのも、教職を取る過程は、とても厳しく指導されます。なので、教職を取れる学生は多くいます。先生として採用される友達も多くいますので、おススメです。
國學院大学の評判・口コミ【人間開発学部編】- 大学:國學院大学 文学部 史学科
- 状況:大学卒業後、2年以内
- 性別:女性
- 総合評価:★★★☆☆(ふつう)
神道学部
都内には他に類を見ない國學院大學特有の学部かと思います。実際に神職の資格を取得でき、神社に勤める方や、もともと実家が神社である方が所属されています。学内に小さな神社が存在し、そこでお祓いなどの実践もするそうです。和服を着ている学生がキャンパスを歩いている風景が日常で、他の学部生にも神社系の必修授業があります。サークルも和楽器系のものが多く、篳篥や龍笛、笙を吹ける人がたくさんいて、いつもどこからか演奏が聞こえてきます。
國學院大学の評判・口コミ【文学部編】- 大学:國學院大學 法学部 法律学科 政治専攻
- 状況:大学卒業後、1年以内
- 性別:女性
- 総合評価:★★★☆☆(ふつう)
文学部
國學院と言われれば文学と言われるほど文学部は突出していると思います。大学内に博物館がありますし、図書館の所蔵量もかなりあるので、文学や歴史を学びたい人にはぴったりな学校だと思います。ほかの学部と比べて、ゼミや卒業論文は厳しい部分も多くありますが、その分やりがいはかなりあると思いますし、MARCHにも引けを取らないレベルだともよく言われていました。本気で文学を極めたい人にはぴったりな大学だと思います。
國學院大學の評判・口コミ【法学部編】- 大学:國學院大學 文学部 外国語文化学科
- 状況:現在大学に通っている(大学2年生)
- 性別:女性
- 総合評価:★★★★★(大満足)
神道文化学部
神道文化学部は日本に2校しかない学部で、とても専門的に神道について学ぶことができます。夏休みや長期休暇には、実際に神社で泊まり込みの実習にもいきます。今年の学生は明治神宮で一週間実習してきました。就職にも非常に強く、神主さんになるかたもとても多いです。また、神道文化学部の学生は、アルバイトで明治神宮等の有名な神社で働くことができます。神社実習のための授業も充実していて非常におすすめです。
國學院大學の評判・口コミ【文学部編】- 大学:國學院大學 法学部 法律学科
- 状況:大学卒業後、2年以内
- 性別:女性
- 総合評価:★★★★☆(満足)
法学部
法学部には法律学科、政治学科があります。その中で法律学科は更にコースが分かれており、民法、ビジネス法、国際法を専門に学べるようになっています。私は国際法コースでしたが、他の大学で国際法を専門に研究する学部は少ないので、有意義で希少な学びになると思います。
國學院大學の評判・口コミ【法学部編】- 大学:國學院大學 文学部 史学科
- 状況:大学卒業後、1年以内
- 性別:男性
- 総合評価:★★★★☆(満足)
文学部史学科
歴史が好きで派手な人間でないならストイックに歴史の知識をどんどん得られる学科だと私は思います。授業を教えてくれる先生方もユニークな方が多くて専門分野以外の知識も尋常なく持ち合わせているので自分にあった先生にであることができるればその先生から多くのためになることを教えていただき自分の本当に精通したい分野が見つかると思うのでお勧めいたします。
國學院大學の評判・口コミ【文学部編】- 大学:國學院大學 経済学部
- 状況:大学卒業後、1年以内
- 性別:男性
- 総合評価:★★★★☆(満足)
経済学部
社会に出ると、経済に関して嫌でも関わるので知識があるのと無いとでは雲泥の差であると思います。学生時代ではそこまで重要視しないと思いますが、社会人を経験したことで、社会について知らないことが多くあり、困ってしまう事が多々あります。生活する上でも必要になってくる知識なので私は是非とも経済学部をお薦めします。
國學院大學の評判・口コミ【経済学部編】- 大学:國學院大學 文学部 日本文学科
- 状況:大学卒業後、2年以内
- 性別:女性
- 総合評価:★★★★☆(満足)
文学部
大学はそれぞれ特化した強みや特に力を入れている学問があるところが多くあるのですが、國學院大學ではそれは文学部の特に史学科と日本文学科であると感じているからです。教授や資料の数や質など学ぶ環境が最も整っているのが、文学部であると思います。
國學院大學の評判・口コミ【文学部編】Q.國學院大學に通って良かった?
- 大学:國學院大学 文学部
- 状況:大学卒業後、2年以内
- 性別:女性
- 総合評価:★★★★★(大満足)
國學院大學に通って良かったと強く思う
私が教員免許取得課程で授業を組んでいたからかもしれませんが、他の学部学科のお友達がたくさんできました。そのおかげで教員という道だけで就職を考えていた私ですが、周りの色々な就職活動を間近で見せてもらうことができ、社会勉強になりました。私の入ったゼミは三年生と四年生が合同で行い、時々グループを組んで研究発表などをしていたので三年生の頃は先輩の意見を参考に、とても良い刺激を受けながら活動ができたと思います。
國學院大学の評判・口コミ【文学部編】- 大学:國學院大學 文学部 哲学科
- 状況:大学卒業後、2年以内
- 性別:男性
- 総合評価:★★★★★(大満足)
國學院大學に通って良かったと強く思う
國學院大學に入ったことで、今まで見えてこなかった多様な価値観や考えに触れることができました。また、授業の内容も学年が上がるごとに高度なことを学習できます。学びたいことをとことん学ぶことができました。何よりも、國學院で価値観が合うかけがえのない友人たちに出会うことができたのがよかったです。彼らは、何気ないやり取りの中でも学びを与えてくれます。
國學院大學の評判・口コミ【文学部編】- 大学:國學院大學 文学部
- 状況:大学卒業後
- 性別:男性
- 総合評価:★★★★☆(満足)
國學院大學に通って良かった
選択必修が多く、授業がかぶる人が多かったので友達も多くできました。講義を一方的に聞くものだけではなく、語学では発声する時間も多くあるので、90分の講義も退屈に感じず充実していました。また、学業以外にアルバイトする余裕もあるカリキュラムになっていたので、その面でも良かったです。授業が終わった後飲みに行く場所が多くあったので、学部の飲み会も定期的にありました。卒業して数年経った後でもつながりがあり、良い大学へ入学できたと感じます。
國學院大學の評判・口コミ【文学部編】- 大学:國學院大学 法学部 法律学科
- 状況:現在大学に通っている(大学4年生)
- 性別:男性
- 総合評価:★★★★☆(満足)
國學院大學に通って良かった
私が通っていた法学部法律学科は、ゼミの力の入れ具合が他の学部よりも違っていたと思います。現在取り組んでいる卒論はもちろん、就活についても担任の講師がこと細かく指導をしてくれます。その代わり、夕方や夜まで残ったり図書館で卒論を仕上げたりと、熱の入った指導にこたえるべく大変でした。ですが、これも一つの大切なキャンパスライフの思い出です。ゆとりのあるキャンパスライフも大切ですが、中身の濃いゼミ学習になっています。
國學院大学の評判・口コミ【法学部編】- 大学:國學院大学 文学部
- 状況:現在大学に通っている(大学2年生)
- 性別:女性
- 総合評価:★★★★☆(満足)
國學院大學に通って良かった
日本国内で2つしかないと言われている神道系の大学なので、普通では教わることが出来ないような神道系の授業や行事が豊富で、他と比べて貴重な経験が出来るからです。また、大学全体的として真面目な生徒が多いので、しっかり勉強に専念することもできて良いと思います。立地も渋谷なので、近くには青山学院大や実践女子大があり資料を借りるのも楽です。また、外国人も多いので、ボランティアが出来る機会が他と比べて多いと感じます。
國學院大学の評判・口コミ【文学部編】- 大学:國學院大學 経済学部
- 状況:現在大学に通っている(大学4年生)
- 性別:男性
- 総合評価:★★★★☆(満足)
國學院大學に通って良かった
理由は、神道や國學院大學自身を重んじているなと感じるからです。國學院大學は神道の学校です。なので、神道の授業は卒業までの必修単位です。このことからも日本の文化を重んじているなと感じました。神道の授業が開講されていても、必修でなければ当然取らない人もいます。そこで必修にするところに工夫を感じ、重んじているという印象を受けています。また、学校の中の敷地内に神社のようなものがあり、それの周りに水路があります。とても風情を感じています。学校の敷地の中に神社のようなものを建設することからも重んじていることがわかります。また、國學院の歴史に関する授業も開講されており、歴史も重んじているという印象を受けています。
國學院大學の評判・口コミ【経済学部編】- 大学:國學院大学 人間開発学部 健康体育学科
- 状況:現在大学に通っている(大学4年生)
- 性別:男性
- 総合評価:★★★☆☆(ふつう)
國學院大學に通って良かったかどちらとも言えない
他の大学に入った友達と比べると楽な点もあるのですが、もちろん疑問に思う点も多くあります。いい点といえば、移動が楽なので次の予定にすぐ移動できるというところです。わざわざバスを待つ必要もなく、待つ時間も少ないです。しかし、授業などの不満点を比較してみると、大学で何をやりたいかということが明確な人には、ガッカリ感が否めないというのが印象です。また、学部の人数が少なく先生の入れ替わりも少ないため、刺激というのが少ない点もこの評価になった理由です。
國學院大学の評判・口コミ【人間開発学部編】- 大学:國學院大学 文学部 史学科
- 状況:大学卒業後、2年以内
- 性別:女性
- 総合評価:★★★☆☆(ふつう)
國學院大學に通って良かったかどちらとも言えない
日本史の中で、特に平安の貴族について勉強したかったのですが、その分野に明るい教授がいなくて、卒論テーマを決めるのにもとても苦労しました。他に興味を惹かれる研究テーマを専門とする教授もいなかったのです。そのため、学業よりもスポーツに専念してしまい、思い描いていた学生時代を送ることができなかった気がします。ですが、サークルで出会えた仲間にはとても感謝していますし、楽しい思い出もたくさん作ることができました。
國學院大学の評判・口コミ【文学部編】- 大学:國學院大學 法学部 法律学科 政治専攻
- 状況:大学卒業後、1年以内
- 性別:女性
- 総合評価:★★★☆☆(ふつう)
國學院大學に通って良かったかどちらとも言えない
第1志望ではありませんでしたが、自分が学びたい分野の勉強はすることが出来たと思いますが、もう少し細かく詳しく学びたかったと思うことも多いです。時間割もほかの大学と同程度の忙しさだとは思いますので、バイトやプライベートの両立はできていました。1限の授業開始時間が8時45分からと早めだったので、1限の授業はあまり取らないようにしていました。その分夜は7限まであるので、その中で調整することは出来ていました。
國學院大學の評判・口コミ【法学部編】- 大学:國學院大學 文学部 外国語文化学科
- 状況:現在大学に通っている(大学2年生)
- 性別:女性
- 総合評価:★★★★★(大満足)
國學院大學に通って良かったと強く思う
この大学で日本の文化について深く知ることができた上に、自分の学びたかったものが今学べているからとても楽しいです。人数の少ない学校であることもあり、友達もとても多く、時間割りも忙しくないので、帰りに渋谷で遊んで帰ることもできます。卒論の時期は大変ではありますが、3年生まではとても楽しいという話を先輩から聞いているため、これから楽しみでもあります。時間割りが忙しくないため、アルバイトも週三回できており、お金にも困っていないのでこの大学で良かったと思います。
國學院大學の評判・口コミ【文学部編】- 大学:國學院大學 法学部 法律学科
- 状況:大学卒業後、2年以内
- 性別:女性
- 総合評価:★★★★☆(満足)
國學院大學に通って良かった
何と言っても立地が良く、学業の他にアルバイトをし、友人とご飯に行く時間も多くとっていましたが全て渋谷界隈で完結できていました。そういった用事にかかる時間が短いということは何かする時間を多く取れるということです。朝講義を受けてそのままアルバイトへ行き、夕方の講義に学校へ戻ってくるということも可能で、時間をかなり有効に活用できていたと思います。全て大学近辺で用事が済んでいたため、学業もアルバイトも遊びも存分に楽しめました。
國學院大學の評判・口コミ【法学部編】- 大学:國學院大學 文学部 史学科
- 状況:大学卒業後、1年以内
- 性別:男性
- 総合評価:★★★★☆(満足)
國學院大學に通って良かった
私は歴史が好きという理由で以前通っていた大学へ入学しました。なので最高の環境で勉学に励むことができました。周りの人間も私の同じような理由で入学してきた者が多かったので話も通じるしとても楽しかったです。授業も高校で習ったレベルの歴史とは全然違い難しいなと思いましたが重箱の隅をつつく様な知識をどんどん自分の中に吸収されることにとても快感を得ることができました。
國學院大學の評判・口コミ【文学部編】- 大学:國學院大學 経済学部
- 状況:大学卒業後、1年以内
- 性別:男性
- 総合評価:★★★★☆(満足)
國學院大學に通って良かった
とにかく、立地が良いという理由から様々な学生が大学に通っています。その学生と友達になることで様々な価値観に触れ、出会い、さらには渋谷や表参道などのトレンドも身近に感じることが出来ます。とても感性が豊かになり、よりクリエイティブな発想を養えることがとてもよかったです。サークルも数多く存在するので、人と触れ合える機会が多いという点もいいと思います。
國學院大學の評判・口コミ【経済学部編】- 大学:國學院大學 文学部 日本文学科
- 状況:大学卒業後、2年以内
- 性別:女性
- 総合評価:★★★★☆(満足)
國學院大學に通って良かった
大学生活を送る中で、不満とは様々な場面で直面してきましたが、それを補ってあまりあるほどには充実した学生生活を送ることが出来たと思います。わたしの所属していた日本文学科では、とても尊敬できる教授に出会い指導を受けることが出来ました。また、1年2年のうちは必修科目は固定クラスで行うことも多かったため、同じ分野に興味を持つ友人と出会い、親しくなる機会がありました。尊敬できる先生と気の合う友人に出会い、快適な環境で学ぶことが出来たことは素晴らしい経験であり、ここに通って良かったと心から思うことができました。
國學院大學の評判・口コミ【文学部編】國學院大學について
- 法人名:学校法人國學院大學
- 本部所在地:東京都渋谷区東四丁目10-28
- WEBサイト:https://www.kokugakuin.ac.jp/
國學院大學の口コミ・評判を学部別に見る
國學院大學の口コミ・評判を学部別にチェックできます。