講義ノートとは?【京都産業大学 用語集】
最終更新日:2020/01/21
用語集
このページでは、京都産業大学で使用される専門用語「講義ノート」について解説します。
投稿者:京都産業大学 経済学部 卒業生/男性
講義ノートとは?
講義ノートは大学前の大家さんが、各授業の優秀な学生らからノートを買い取り、冊子として販売するノートのこと。試験前に販売され、行列ができる。1冊700円。
「講義ノート」の使い方
A「試験前だしノート見せてー」
B「その授業はあまり行けてなくて。割り勘で講義ノート買わない?」
A「あー、そうしよか!」
京産の講義ノートに書いてある日本の習性が、私すぎてなにも言い返せない pic.twitter.com/c4da7XqJe1
— すがおももか (@moomo_pp7) 2017年8月1日
京産大生で講義ノート買ってる時点で結構アレなんだよなあ…
— タツヤ@5年目も放課後 (@tatsuya_GETB) 2013年7月22日
関連記事
-
回答者プロフィール
- 大学:京都産業大学 コンピュータ理工学部
- 状況:大学卒業後、2年以内
- 性別:男性
- 総合評価:★★★★☆(満足)
京都産業大学の評判・口コミ【コンピュータ理工学部編】
満足している点
本校では各学年に3000人ほどおり、4学年合わせると12000人ほどの学生がいる事になります。学食は豊富で学校内に6ヶ所あります。その中でとても有名なのが、壱馬力と呼ば…続きを読む
不満に感じている点
京都産業大学は京都の北区の山の上に存在します。(通称猿山とも呼ばれています。)そのため学校に行くためには駅からのバスまたはバイクで行くしかありません。車では通学不可です…続きを読む
おすすめ学部:生命科学部
2019年4月に出来た学部になります。今までには無かった自然科学と社会科学の両方の観点からアプローチを行い、生命科学についての知識を深める事ができます。今までにはなかっ…続きを読む
続きを見る
※このサイトの情報は会員登録なしですべて見られます
-
産近甲龍とは?関西私立大学群「産近甲龍」を偏差値・評判で比較【気になる就職口コミも】
関西にある私立大学群「産近甲龍(京都産業大学、近畿大学、甲南大学、龍谷大学)」について解説します。
続きを読む
※このサイトの情報は会員登録なしですべて見られます
-
回答者プロフィール
- 大学:京都産業大学 コンピュータ理工学部
- 状況:現在大学に通っている(大学3年生)
- 性別:男性
- 総合評価:★★☆☆☆(不満)
京都産業大学の評判・口コミ【コンピュータ理工学部編】
満足している点
私の通っている京都産業大学では、とんかつのお店が二つあったり定食が充実していたりと、スポーツなどのクラブに所属している学生も満足できるようなメニューが揃っています。その…続きを読む
不満に感じている点
京都産業大学の最寄駅は主に京阪叡山電鉄の二軒茶屋駅と阪急の国際会館駅の二つなのですが、これらの駅からもバスで15分ほど通学しなければなりません。ですから、電車が少し遅延…続きを読む
おすすめ学部:外国語学部
京都産業大学の外国語学部は学部棟が新しく綺麗ですし、留学制度なども充実しているのでとてもいいと思います。さらに、学内のほぼ中心に位置しているので便利なことと、テストも他…続きを読む
続きを見る
※このサイトの情報は会員登録なしですべて見られます
-
かみじんとは?【京都産業大学 用語集】
京都産業大学で使用される専門用語「かみじん」について解説します。
投稿者:京都産業大学 文化学部 国際文化学科 4年生/女性続きを読む
※このサイトの情報は会員登録なしですべて見られます
※京都産業大学の口コミ一覧ページへ遷移します
- PREV
- トライアングルとは?【東京理科大学 用語集】
- NEXT
- かみじんとは?【京都産業大学 用語集】