日東駒専とは?大学群「日東駒専」を偏差値・評判で比較

最終更新日:2020/01/21

この記事では、首都圏の私立大学群「日東駒専」について詳しく解説します。

大学群「日東駒専」とは?

日東駒専とは、日本の大学群の呼び名の一つで、日本大学、東洋大学、駒澤大学、専修大学の4大学をまとめた言葉です。読み方は「にっとうこません」です。

  • 日:日本大学
  • 東:東洋大学
  • 駒:駒澤大学
  • 専:専修大学

【日東駒専】偏差値ランキングトップ10

順位 大学・学部 偏差値
1位 日本大学 医学部 医 67
2位 日本大学 生物資源科学部 獣医 66
3位 専修大学 法学部 法律 63
3位 東洋大学 国際観光学部 国際観光 63
3位 日本大学 文理学部 社会 63
3位 日本大学 法学部 法律 63
3位 専修大学 人間科学部 心理 63
8位 東洋大学 社会学部 メディアコミュニケーション 62
8位 日本大学 法学部 法律 62
8位 駒澤大学 文学部 心理 62
8位 駒澤大学 文学部 歴史 日本史学ほか 62
8位 東洋大学 文学部 史 62
8位 日本大学 文理学部 史 62
8位 日本大学 文理学部 心理 62
8位 日本大学 文理学部 教育 62
16位 専修大学 法学部 政治 61
16位 東洋大学 法学部 法律 61
16位 東洋大学 経営学部 マーケティング 61
16位 東洋大学 経営学部 経営 61
16位 東洋大学 社会学部 社会心理 61
16位 東洋大学 社会学部 社会 61
16位 日本大学 商学部 経営 61
16位 日本大学 法学部 政治経済 61
16位 日本大学 経済学部 経済 国際ほか 61
16位 日本大学 法学部 新聞 61
16位 東洋大学 文学部 日本文学文化 61
16位 日本大学 文理学部 英文 61
16位 日本大学 理工学部 航空宇宙工 61
16位 日本大学 理工学部 機械工 61
16位 日本大学 理工学部 建築 61
16位 駒澤大学 グローバル・メディア・スタディーズ学部 グローバル・メディア 61
16位 東洋大学 国際学部 国際地域 国際地域 61
16位 東洋大学 国際学部 グローバル・イノベーション 61
16位 東洋大学 食環境科学部 健康栄養 61

 
日東駒専 偏差値ランキング11位以降もチェックする
※データ参照元:「東進」の大学入試難易度ランキング

日東駒専と産近甲龍の偏差値比較

日東駒専と関西私立大学群「産近甲龍(愛知大学、愛知学院大学、名城大学、中京大学)」を偏差値で比較すると、どちらの方が高いのか、学部ごとの偏差値データを集計したものが以下の図です。

日東駒専と産近甲龍の偏差値比較

日東駒専の学部のうち、約40%が偏差値60以上なのに対し、産近甲龍は30%弱に留まります。エリアが異なるため一概に比較はできない部分もありますが、偏差値60以上の学部の割合で比較すると、日東駒専の方が偏差値が高いということがわかります。

日東駒専と大東亜帝国の偏差値比較

次に、日東駒専と私立大学群「大東亜帝国(大東文化大学、東海大学、亜細亜大学、帝京大学、国士舘大学・國學院大學)」を偏差値で比較してみます。

大東亜帝国と日東駒専の偏差値比較

結果は、日東駒専に軍配が上がりました。先ほども解説したように、日東駒専の学部のうち、約40%が偏差値60以上ですが、大東亜帝国の学部のうち、偏差値60以上ある学部は4%に留まっています。

【日東駒専】大学別口コミ・評判

各大学の口コミ・評判は下記からチェックできます。

日本大学の評判・口コミ

東洋大学の評判・口コミ

駒澤大学の評判・口コミ

専修大学の評判・口コミ





人気記事 学歴フィルターとは?どの大学から学歴フィルタに引っかかるか口コミから検証【学歴フィルター42校】

人気記事 【大学ランク】大学をSランクからEランクまで格付け(2019年4月調査)

日東駒専 の口コミ・評判一覧

日本大学の評判・口コミ【法学部編】

  • 大学:日本大学 法学部 法律学科
  • 状況:現在大学に通っている(大学4年生)
  • 性別:女性
  • 総合評価:★★★★☆(満足)

志望理由

私は人生で悩むことが非常に多く、もし将来自分で対処できないような問題が起きてしまった時、法律の知識があれば問題解決をする力や悩むことが少なくなると考えたためです。日本大…続きを読む

学んでいること

日本大学の一般入試では、法学部、その他文系学部理系学部ともに基礎レベルの知識を問うものが中心となって出題されていました。そのため、高校で学習する内容についてしっかりと身…続きを読む

満足している点

東京にキャンパスがありアクセスが良いです。日本大学法学部は都心で学べる都市型キャンパスです。大きなキャンパスが広がっているというわけではありませんが、アクセスが非常に良いというポイントが最大の魅力だと思います。…続きを読む

不満に感じている点

広いキャンパスではないです。日本大学は広い敷地に広いキャンパスがあるというわけではありません。学部ごとにビルが異なるので、他学部の専攻科目などを受けるためにはその学部のビルまで行かなければなりませ…続きを読む


続きを見る

※このサイトの情報は会員登録なしですべて見られます


東洋大学の評判・口コミ【理工学部編】

  • 大学:東洋大学 理工学部 応用化学科
  • 状況:現在大学に通っている(大学4年生)
  • 性別:女性
  • 総合評価:★★★★★(大満足)

志望理由

将来は薬を創りたいと思って大学を選んでいました。最初は薬科大学の創薬学部などを中心に考えていたのですが、様々な大学を調べている間に在学中に薬以外の化学のことを広く学んで…続きを読む

学んでいること

化学の中心講義を軸に分析化学、無機化学、有機化学、生物化学などをとり、基礎を身に着けつつ実験をしていました。実験ではただ単に指定された実験をするだけでなく、実験後にレポ…続きを読む

満足している点

研究機会が充実しているです。私が現在所属している研究室では、一人に一つのデスクと一台のパソコンが与えられています。また、研究室自体も人数に対して広いと思います。使いたい装置も充実していて、十分に研…続きを読む

不満に感じている点

最寄駅から少し遠いです。私立の理系大学で広大な土地を要するからだと思うのですが、最寄りの駅から少し遠いことが懸念されます。大学に着いてからも門から私の所属する研究室は少し距離があり、研究室のあ…続きを読む


続きを見る

※このサイトの情報は会員登録なしですべて見られます


日本大学の評判・口コミ【スポーツ科学部編】

  • 大学:日本大学 スポーツ科学部 競技スポーツ学科
  • 状況:現在大学に通っている(大学1年生)
  • 性別:男性
  • 総合評価:★★★★★(大満足)

志望理由

中学生の頃からとあるスポーツでプロ選手になりたいと思い、高校1年生の頃からスポーツに関する学部のある大学に入学したいと思っていました。また、日本大学はあらゆるスポーツで…続きを読む

学んでいること

スポーツ科学部なので通常の体育学部とは違ってスポーツ実技はそれほど多くはなく、栄養学やトレーニング理論などの自身のスポーツの競技力向上に必要な知識を学びました。また、多…続きを読む

満足している点

充実した設備です。スポーツ科学部があるキャンパスなので、キャンパス内には様々なスポーツの競技力向上に繋がる施設がたくさんあります。科学的トレーニングを行える実験室もあり、そこで自身のスポ…続きを読む

不満に感じている点

スポーツ実技の授業が少なすぎるです。スポーツ科学部と言う以上、確かに競技力向上の為の知識を付けることは重要ではありますが、その知識をスポーツに活かせなければ意味はありません。その為には実際にスポーツ実技を…続きを読む


続きを見る

※このサイトの情報は会員登録なしですべて見られます


日本大学の評判・口コミ【法学部編】

  • 大学:日本大学 法学部 政治経済学科
  • 状況:現在大学に通っている(大学3年生)
  • 性別:女性
  • 総合評価:★★★★☆(満足)

志望理由

初めは法律について学びたいという考えを軸に大学を探していました。社会人になってからの大学入学ということで、受験勉強に時間を割くことができないので私立大学への入学を検討し…続きを読む

学んでいること

必修とされるのは政治学系と経済学系です。政治では、国際政治や日本政治の歴史、行政に関する学問がメインです。経済学系は経済学史からマクロ、国際経済など様々です。その他、法…続きを読む

満足している点

科目が自由に取れるです。私は他学科の科目が自由に取れる点だと思っています。あくまで法学部という枠ですが、現代では様々な学問が重なる分野が多かったり、混ざったりしていることが多くあります。参加す…続きを読む

不満に感じている点

連絡があまり早くないです。在学生のためのサイトがあり、そこで連絡が行われることが主なのですが、その連絡はあまり早い印象はありません。基本的に毎日チェックしていないといけないかと思います。シラバス…続きを読む


続きを見る

※このサイトの情報は会員登録なしですべて見られます


日本大学の評判・口コミ【法学部編】

  • 大学:日本大学 法学部 経営法学科
  • 状況:現在大学に通っている(大学1年生)
  • 性別:男性
  • 総合評価:★★★★☆(満足)

志望理由

附属高校に通っていたこともあり、進学しやすかったことと、経済学部や商学部でも経営に関して学ぶことは出来ましたが、経営に関することや法律に関することのどちらも学べる学部学…続きを読む

学んでいること

前期が終了しましたが、経営ひとつとっても細かく科目が分けられており、自分がどの分野を学びたいのか、知識をつけたいのかを選択することが出来ます。入学前から興味があったマー…続きを読む

満足している点

手厚いサポートです。法学部本館の前には大きな図書館があります。法律に関するものから専門分野の本まで幅広く扱っています。国家資格への集中講座も開講しています。どのような勉強法をどの配分でいつ…続きを読む

不満に感じている点

強制科目があるです。『自主創造の基礎』という科目があり、日本大学の歴史や理念を強制的に学ばなければならない授業です。また、複数のグループに分けられるのですが、教員がバラバラなのでグループご…続きを読む


続きを見る

※このサイトの情報は会員登録なしですべて見られます


専修大学の評判・口コミ【人間科学部編】

  • 大学:専修大学 人間科学部
  • 状況:現在大学に通っている(大学1年生)
  • 性別:男性
  • 総合評価:★★★★★(大満足)

志望理由

こちらの学部しか合格することができなかったので、正直に申し上げますと仕方なく入学したという経緯があります。また、浪人を1年していることから、親に迷惑をかけることは絶対に…続きを読む

学んでいること

世の中の仕組みなどを様々な人の立場から俯瞰してみることを中心に勉強をしております。また、私の趣味である公共交通機関と社会の関係性についても、そのような話題を取り上げた授…続きを読む

満足している点

教授の公平性です。大学の教授と言いますと、横柄な方や自分本位な方がどうしても数人はいらっしゃるような傾向があると私は認識しております。しかし、専修大学ではそのような方はいまのところ出会う…続きを読む

不満に感じている点

駅から遠いです。大学というのは非常に広大な敷地を要するため、駅から離れがちなのは仕方がないことだと思っていることをまず初めに述べておきます。しかし、私の通っているキャンパスは小高い山の…続きを読む


続きを見る

※このサイトの情報は会員登録なしですべて見られます


日本大学の評判・口コミ【工学部編】

  • 大学:日本大学 工学部
  • 状況:大学卒業後、1年以内
  • 性別:女性
  • 総合評価:★★★★★(大満足)

志望理由

高校の段階では情報学部に進むつもりだったのですが、進路担当の先生方と話し合っている際に「情報系一本で絞り込んで勉強するよりは、情報系の勉強をしつつ電気等も幅広く学べる学…続きを読む

学んでいること

基本的には弱電から高電圧まで電気のことを中心に学びました。実習なども電気関連の実験がメインでした。その他、プログラミング言語の講義もあり、C#を使って実際に指示通りの挙…続きを読む

満足している点

キャンパスが広いです。都心からとても離れた場所にあるためキャンパスが広く、食堂も広々としています。物理系の大学に欠かせない実験系の設備も充実しています。また、キャンパス内に学生なら自由に使え…続きを読む

不満に感じている点

講義室の移動が多いです。建物の数が多く、講義によって講義棟が決まっているので、講義の組み方によっては移動距離が長く、少し不便に感じます。次の授業が少し距離の離れた場所にあるにもかかわらず、毎回…続きを読む


続きを見る

※このサイトの情報は会員登録なしですべて見られます


日本大学の評判・口コミ【商学部編】

  • 大学:日本大学 商学部 会計学科
  • 状況:大学卒業後、2年以内
  • 性別:女性
  • 総合評価:★★★☆☆(ふつう)

志望理由

高校が実家から遠く通うのが大変だったため、大学は近いところがいいと高校時代から思っていました。高校の中でも頭がいい方ではなかったので学部は選べず、近さだけを優先して進学…続きを読む

学んでいること

商学部なのでざっくり言うとお金関係の勉強をします。簿記や会計学、マーケティング、物流論などがありました。その中でも心理学や語学、体育などのお金関係以外の授業ももちろんあ…続きを読む

満足している点

校舎が新しく清潔感があるです。食堂は二つに分かれているのでメニューに飽きたことは一度もありませんでした。トイレは広く綺麗で、音姫もウォシュレットも整備されていました。外にある噴水、ベンチ全てがおしゃ…続きを読む

不満に感じている点

駅から遠いです。最寄駅から大学まで歩いて15分ほどかかるところが不満でした。交通量も多いところなので、学生が一斉に登校すると列ができていて思うように歩けないということもありました。住宅…続きを読む


続きを見る

※このサイトの情報は会員登録なしですべて見られます


日本大学の評判・口コミ【工学部編】

  • 大学:日本大学 工学部 情報工学科
  • 状況:現在大学に通っている(大学1年生)
  • 性別:男性
  • 総合評価:★★★☆☆(ふつう)

志望理由

元々パソコンなどの電子機器上でする作業に興味を持っていたのですが、詳しいイメージは決まっていませんでした。そこでソフトウェア関係の勉強なら自分のやりたいことに当てはまる…続きを読む

学んでいること

今までも勉強していた数学や英語の勉強・化学実験の勉強、経済学、プログラミングの勉強をすることが出来ています。数学や英語は教科書の内容が中心で、化学実験は実験後にレポート…続きを読む

満足している点

趣味の時間を確保できるです。大きな点は課題が他の大学よりも少ないと個人的に思います。そのため、趣味に時間を費やすことができます。キャンパスには自由に使用できる教室が複数あり、対面授業以外も教室で受…続きを読む

不満に感じている点

Wi-Fiの繋がる場所が限られているです。大学内のWi-Fiはスマートフォンを繋ぐことはできません。認証の画面がスマートフォンでは上手く表示されないからです。教室でパソコンを有線で繋ぐ分にはサクサクと動くのです…続きを読む


続きを見る

※このサイトの情報は会員登録なしですべて見られます


東洋大学の評判・口コミ【ライフデザイン学部編】

  • 大学:東洋大学 ライフデザイン学部
  • 状況:大学卒業後、2年以内
  • 性別:女性
  • 総合評価:★★★★☆(満足)

志望理由

スポーツが好きで、箱根駅伝に出場している大学に進学したいと思い受験しました。センター試験も併せて複数学部受験しましたが、ライフデザイン学部は比較的に偏差値が低く、穴場で…続きを読む

学んでいること

人間環境デザイン学科は建築やデザインの勉強が主となりますが、ライフデザイン学部内に属しているのでバリアフリーや人間工学的な部分も学びます。演習の授業がありますが、工房が…続きを読む

満足している点

日本を代表する選手が在籍しているです。4年に1度オリンピックがあるので、在学中に同じ学校の学生が活躍している場面を観られると思います。水泳部や陸上競技部が目立ちますが、野球部・サッカー部、バスケ部もプロ選手…続きを読む

不満に感じている点

キャンパスが分かれているです。白山・赤羽・川越・朝霞・板倉と現在は5つのキャンパスに分かれています。ほとんどの学部は白山所属なので学生数も多いのですが、それ以外のキャンパスはこじんまりとしているかも…続きを読む


続きを見る

※このサイトの情報は会員登録なしですべて見られます





産業能率大学 経営学部
産業能率大学の評判・口コミ【経営学部編】

大学:産業能率大学 経営学部 マーケティング学科状況:現在大学に通

佛教大学 社会福祉学部
佛教大学の評判・口コミ【社会福祉学部編】

大学:佛教大学 社会福祉学部 社会福祉学科状況:現在大学に通ってい

大阪芸術大学 芸術学部
大阪芸術大学の評判・口コミ【芸術学部編】

大学:大阪芸術大学 芸術学部 音楽学科状況:現在大学に通っている(

埼玉県立大学 保健医療福祉学部
埼玉県立大学の評判・口コミ【保健医療福祉学部編】

大学:埼玉県立大学 保健医療福祉学部 理学療法学科状況:現在大学に

奈良女子大学 文学部
奈良女子大学の評判・口コミ【文学部編】

大学:奈良女子大学 文学部 状況:現在大学に通っている(大学4年生

→もっと見る