関西大学の評判・口コミ【文学部編】
最終更新日:2020/01/21
関関同立
今回は、関西大学 文学部の卒業生(卒業後1年以内)に関西大学の雰囲気や魅力、特色について、伺いました。お話の中で、「キャンパスの立地が良い」「進路・就職が関関同立の中で劣っている」など、在籍している人ならではのリアルな口コミ・評判を教えていただくことができました。後半パートでは、関西大学に通って良かったかについても、ずばり答えていただきましたので、関大 文学部に対するイメージを具体的にしたいとお考えの方は、ぜひ最後までお読みください。

回答者プロフィール
- 大学:関西大学 文学部 総合人文学科
- 状況:大学卒業後、1年以内
- 性別:男性
- 総合評価:★★★★☆(満足)
満足していること:キャンパスの立地が良い
関西大学千里山キャンパスは、大阪府吹田市の閑静な住宅地の中にあり、最寄りの関大前駅から徒歩5分でキャンパスに着きます。阪急電鉄梅田駅から関大前駅まで片道20分でアクセスが良いです。特に理系だと、都心に近いキャンパスに学部がある大学はなかなかありません。関関同立の中でも、関西大学はアクセスがよいと思います。 また駅からキャンパスまで学生街となっていて、ラーメン屋や定食屋などの飲食店が非常に充実しています。
満足していること②:他学部の授業も受けられる
関西大学の授業の良いところは、他学部や他専攻の科目を学べるところです。例えば関西大学文学部には歴史や文学といった様々な専攻があるのですが、英文学を学ぶ学生でも心理学や歴史などの他専攻の授業科目を履修することができます。また他学部の授業も一部履修することができます。専門分野だけでなく他分野の授業も学ぶことによって幅広い分野も学ぶことができます。 また講師陣にも恵まれていて、著名な教授も多数在籍しています。
不満に感じていること:進路・就職が関関同立の中で劣っている
同志社大学や関西学院大学に比べ、大企業就職率が劣っています。関西大学は地方金融や地方公務員への就職が多いので、大企業への就職者が少ないかもしれません。同志社や関西学院大学の学生と比べると関大生は地元志向が強いのかもしれません。 関西大学は近畿地方ではネームバリューがそこそこありますが関東ではありません。なので関東で就職する場合には苦労すると思います。 しかし、大阪の企業にはOB・OGが多数在籍しているので、関西大学の学生は有利です。大阪の企業で働きたいのなら関西大学は悪くないです。
不満に感じていること②:施設・設備の使い勝手が悪い
同じキャンパスでも、校舎によっては古いところがあります。建物の外見はきれいでも、トイレや教室内が古いところもあります。出来れば新しい施設を建てるよりも古い校舎を綺麗にしてほしかったです。 またテスト期間には図書館が非常に混雑し、座席がなくなるので勉強するための空き部屋を開放してほしかったです。食堂も、学生数が多いので昼休みには非常に混雑します。食堂の利用時に座席を確保するのに苦労しました。駐輪場のスペースも狭い気がしました。
関西大学のおすすめ学部:社会学部
関西大学社会学部では、社会現象や社会問題について広く学ぶことができます。関西大学社会学部では、社会学だけでなく心理学やメディアについても学ぶことがきます。また教員免許を取ることも可能です。駅から最も近くアクセスが大変良いです。
関西大学に通って良かった?
4年間通ってみてよかったと思います。関西大学は第一志望校ではなかったですが、授業やサークルが楽しかったので満足です。学生数も多いのでいろいろなタイプの方と交流が出来たのはよかったです。またOB・OGの数が多く、様々な業種に在籍されているので、就職活動の時には大変お世話になりました。OB・OGには色々助けていただいて有難かったです。
ほかの学生による投稿口コミ(関西大学 文学部)
-
回答者プロフィール
- 大学:関西大学 文学部
- 状況:大学卒業後、2年以内
- 性別:女性
- 総合評価:★★★★★(大満足)
関西大学の評判・口コミ【文学部編】
志望理由
心理学を学びたく大学受験を決め、多様な心理学を学ぶことができる関西大学文学部を志望しました。当初は違う大学を志望していましたが、受験勉強をしているうちに関西大学の合格も…続きを読む
学んでいること
1・2回生時は基礎的なことを学ぶことが多く、心理学に特化した授業はそれほどありませんでした。専修がとても多いため、様々な学問に触れられる良い機会でした。3回生からはゼミ…続きを読む
満足している点
関西随一の生徒数を誇るため、今まで出会ったことのないような人とたくさん出会うことができます。授業でもグループワークが多いので交友関係も広がりますし、多様な考えを身に付け…続きを読む
不満に感じている点
学園祭実行委員会に所属していましたが、学生主体で創ることになっているので、大学側は口は出しますがほぼ費用は出してくれません。学生達の出資で創り上げています。自由にやりた…続きを読む
続きを見る
※このサイトの情報は会員登録なしですべて見られます
-
回答者プロフィール
- 大学:関西大学 文学部
- 状況:大学卒業後、2年以内
- 性別:男性
- 総合評価:★★★★☆(満足)
関西大学の評判・口コミ【文学部編】
志望理由
高校は進学校ではなかったため、大学受験を思い立ったタイミングから勉強を始めると合格できる大学が限られていました。そのため1年間まず仮面浪人をして大学合格を目指しました。…続きを読む
学んでいること
関西大学文学部では主に教員になるために教育学について勉強しました。1年次は文学部総合人文学科として幅広い内容を触りの部分だけ学習しました。教育学、英文学、国文学など、そ…続きを読む
満足している点
関西大学千里山キャンパスで大学生活を送りましたが、とにかく大きくてきれいな建物がたくさんありました。疲れた時には休憩のできる芝生広場があらゆるところにあったり、凛風館と…続きを読む
不満に感じている点
二浪生ということで人が多ければ自分は目立たないということを理由にこの大学を選びましたが、逆に人が多すぎて食堂に行くにも時間をずらさないと利用できなかったり、電車も常に満…続きを読む
続きを見る
※このサイトの情報は会員登録なしですべて見られます
-
回答者プロフィール
- 大学:関西大学 文学部
- 状況:大学卒業後、1年以内
- 性別:女性
- 総合評価:★★★★☆(満足)
関西大学の評判・口コミ【文学部編】
志望理由
「映画を学べること」を軸に大学・学部を選びました。関西大学文学部には映像文化専修があり、鑑賞側からの視点で映画を学ぶことができます。また、映画に関連するサークルがあるこ…続きを読む
学んでいること
授業では、映画に関する分析や映画史、制作の授業などを受けました。教授がそれぞれ①フランス映画②ジェンダー映画③日本映画④映像全般と専門・興味が別れていましたので、映画だ…続きを読む
満足している点
いわゆるマンモス大学のため、少しニッチな人でも大体キャンパスで出会うことができました。また、学園祭などの祭りの規模も必然的に大きく楽しかったです。留学生も多く、英語での…続きを読む
不満に感じている点
外部入学と内部進学で偏差値が大きく違うため、授業は比較的易しくなりがちです。また、大学の中心に芝生があるのですが、そこで半裸になり日光浴をしている男性がいたり、図書館や…続きを読む
続きを見る
※このサイトの情報は会員登録なしですべて見られます
-
回答者プロフィール
- 大学:関西大学 文学部 英米文化専修
- 状況:大学卒業後、2年以内
- 性別:女性
- 総合評価:★★★★☆(満足)
関西大学の評判・口コミ【文学部編】
満足している点
私は関西大学の千里山キャンパスに通っておりましたが、千里山キャンパスは敷地が本当に広く、建物もとても綺麗です。キャンパスの中には芝生もあり、休み時間にダンスの練習やバド…続きを読む
不満に感じている点
関西大学はキャンパス内がとても広い点が良い点だと思いますが、私の所属していた文学部の校舎は正門から入ると一番遠い位置にありましたので、正門から入ってかなり歩かなければ行…続きを読む
おすすめ学部:文学部
私が所属していたのが、文学部でした。文学部は、比較的大きな学部で、文学部の中にも多数の学科があり、学科もいくつかの専修に別れており、というように選択肢が沢山あるので将来…続きを読む
続きを見る
※このサイトの情報は会員登録なしですべて見られます
-
回答者プロフィール
- 大学:関西大学 文学部 総合人文学科
- 状況:現在大学に通っている
- 性別:男性
- 総合評価:★★★★☆(満足)
関西大学の評判・口コミ【文学部編】
満足している点
キャンパスは千里山、堺、梅田にありますが、私は千里山キャンパスについてお話します。学内の広さは35万㎡で、大きな芝生の庭が2つあります。お昼時間にはピクニックのように庭…続きを読む
不満に感じている点
多くの分野や科目の授業があり、似たような名前の授業も多いので履修する際に選ぶのが大変でした。また授業の移動時間は10分しかないので、学舎を跨いでの移動は間に合わない時が…続きを読む
おすすめ学部:文学部
将来の進路に対して、柔軟に色んなことを学ぶことができる学部であると思うからです。学校教員の免許を取りたい方、外国語を勉強して留学をしたい方、一般企業に勤めたい方、公務員…続きを読む
続きを見る
※このサイトの情報は会員登録なしですべて見られます
※関西大学 文学部の口コミ一覧ページへ遷移します
関西大学(文学部)専用掲示板
関西大学 文学部の基本情報
目次
満足していること:キャンパスの立地が良い満足していること②:他学部の授業も受けられる
不満に感じていること:進路・就職が関関同立の中で劣っている
不満に感じていること②:施設・設備の使い勝手が悪い
関西大学のおすすめ学部:社会学部
関西大学に通って良かった?
関西大学(文学部)専用掲示板
- PREV
- 東京理科大学の評判・口コミ【理工学部編】
- NEXT
- 熊本大学の評判・口コミ【工学部編】
名無しさん
関西大学の評判はどうですか?関西大学の雰囲気・校風、学校行事・イベントの盛り上がり具合、就活の進めやすさなどについて語り合いましょう!文学部についてのコメントも大歓迎です。
コメントお待ちしてます。