大東文化大学の評判・口コミ【文学部編】
このページでは、大東文化大学 文学部の卒業生(卒業後1年以内)から聞いた、大東文化大学の魅力や雰囲気、特色をご紹介します。「キャンパスの立地が良い」「周りにアルバイトできる場所が少ない」など、良い口コミや悪い評判を含めた、在籍している人ならではのリアルな声をお伝えしますので、大東 文学部に対するイメージを具体的にしたいとお考えの方は、ぜひご覧ください。
回答者プロフィール
- 大学:大東文化大学 文学部
- 状況:大学卒業後、1年以内
- 性別:女性
- 総合評価:★★☆☆☆(不満)
満足していること:キャンパスの立地が良い
大学が板橋区にあるので、板橋に住めます。おかげで家賃が安くて済む上に、定期代もかかりません。おまけに安いお店が周りに多いので、生活費があまりかからないのはありがたいです。私は今年の3月に卒業しましたが、卒業後も学生の時から住んでいるアパートに住んでいます。あとは、友人がたくさんできたことがよかったとおもっています。今でも連絡を取り合って、様々な情報交換をしています。卒業後結婚した友人、就職した友人。生きる道は別々ですが、会うと刺激を受けれます。
満足していること②:キャンパスがきれいで充実している
とても綺麗なキャンパスで他の大学の学祭行った時にびっくりしたのを覚えています。図書館も大変綺麗ですし、蔵書も多いので授業が無い時にはよく図書館に行っていました。また、食堂を充実していていますが、学校の周りにいろんなレストランもあってバイトでお給料が入った時などには友人達と食べに行ったりしていました。当たり前だった日常ですが、綺麗なキャンパスで、施設も色々と充実していたので、もっと利用しておけばよかったなと今は後悔しています。
不満に感じていること:周りにアルバイトできる場所が少ない
板橋にあるので元々バイトの数が少ない上に時給もよくありませんでした。時給が良く無いと、その分時間をたくさん使わないといけないので勉強に支障があることもありました。コンビニで働いてましたが、ノルマみたいなのもあって、かなり大変でした。学生バイトが多いとテストの時期とか重なるので、その間も強制的にシフト入れられたりしてテスト前は死にそうでした。バイトに関しては、板橋に住むのは良く無いなと痛感しています。
不満に感じていること②:就職後に肩身が狭い
大東文化大学ですので会社に入ると肩身が狭いです。なんだか頭悪いと思われているのか、まだ難しい仕事を任せてもらえません。早稲田大学とか慶応大学出身の人たちは早々と難しい仕事を任せてもらっているので、もう少し受験勉強頑張って、もう少しいい大学に行けばよかったかなと後悔しています。あと、大学名言うとあーみたいな反応されるのも正直不満なところです。正直あまり大学名は言いたくありません。学歴が全てじゃないけど、後悔してしまいます。
大東文化大学のおすすめ学部:文学部
自分が行ったところなのでおススメします。教授もとても優しい方で、相談とかもしてもらえましたし、いろんな話もできて充実していました。留学して語学力をつけることもできるので、その点はおススメです。自分から学ぶ姿勢がある人にはいい環境だと思います。
大東文化大学に通って良かった?
先ほども話しましたが大学名で区別されるのが辛いところです。あと、アルバイトもテストの時でも入れられてたので大変でした。また、他の大学と離れているので、他の大学との交流が少なかった気がします。他の大学の人とも友達になれていたら、社会人になって、もっと広い視野が持てたのではないかなと思っています。あと、周りがのんびりしているのでその空気に慣れていたら会社に入ってからのスピード感について行くのが最初は大変でした。
人気記事 大東亜帝国とは?大学群「大東亜帝国」を偏差値・評判で比較
人気記事 学歴フィルターとは?どの大学から学歴フィルタに引っかかるか口コミから検証【学歴フィルター42校】
人気記事 【大学ランク】大学をSランクからEランクまで格付け(2019年4月調査)
大東文化大学に関する口コミを満足度別にチェックできます。
>> 大東文化大学をおすすめしないと回答している口コミを見る
>> 大東文化大学をおすすめすると回答している口コミを見る
※口コミはあくまでユーザーの主観に基づくものです。参考情報としてご覧ください。
ほかの学生による投稿口コミ(大東文化大学 文学部)
-
回答者プロフィール
- 大学:大東文化大学 文学部 中国文学科
- 状況:現在大学に通っている(大学3年生)
- 性別:女性
- 総合評価:★★★★☆(満足)
大東文化大学の評判・口コミ【文学部編】
志望理由
中古古典文学を学びたいと思い受験しましたが、国文学科は全て不合格だったため、日本文学の源流である中国文学を学びたいと思い中国文学科に入学しました。中国文学を学べる大学自…続きを読む
学んでいること
1年次と2年次は文学、史学、哲学の基本的な知識、漢文の訓読方法について学びました。3年次に進級すると文学、史学、哲学の三分野の中から一つを選び、専門的に学習します。私は…続きを読む
満足している点
他の大学では文学、史学、哲学それぞれの先生が満遍なく在籍していることが少ないように思います。中国学の多くの分野を網羅しているため、自分が学びたいと思う書物や思想について…続きを読む
不満に感じている点
中国学というマニアックな学問であるからなのか、熱意を持って学習している人ばかりではないです。演習の授業で一人一人発言する機会が設けられていますが、しっかり予習をしていな…続きを読む
続きを見る
※このサイトの情報は会員登録なしですべて見られます
-
回答者プロフィール
- 大学:大東文化大学 文学部
- 状況:大学卒業後、2年以内
- 性別:女性
- 総合評価:★★★★★(大満足)
大東文化大学の評判・口コミ【文学部編】
満足している点
身体表現に関するゼミで、とにかく先生の話す内容、行動力に圧倒され、田舎から出てきた私には世界は広いなと思うことばかりでした。身体表現とは、例えばお花を身体で表現するとい…続きを読む
不満に感じている点
サークルはとにかくたくさんありました。ただの名前だけのスポーツサークルであったり、活動していないサークル、私は、友達を色々な学科で作りたいと思い、たくさんの新歓サークル…続きを読む
おすすめ学部:文学部教育学科
教育学科は小学校教諭のみと思われがちですが、中学高校の社会や、図書館司書、幼稚園教諭も取得することができます。幼稚園教諭に関しては幼稚園教諭第1種なのでのちには園長先生…続きを読む
続きを見る
※このサイトの情報は会員登録なしですべて見られます
-
回答者プロフィール
- 大学:大東文化大学 文学部
- 状況:大学卒業後、2年以内
- 性別:男性
- 総合評価:★★★★☆(満足)
大東文化大学の評判・口コミ【文学部編】
満足している点
少人数で、興味のあることをじっくり研究することが出来たことです。研究に行き詰まると教授が適切なアドバイスをしてくれて、行き詰まりを何度も解消できたところがとてもよかった…続きを読む
不満に感じている点
一人席が少なく、相席になってしまうことが多々ありました。当然友人と会食する機会もありますが、自分ひとりで食べることも多く、一人席がほしかったです。テーブルに仕切りをつけ…続きを読む
おすすめ学部:文学部
文学部の中には、多数の学科があり、自分の専門分野以外の人とも交流できるからです。また、外国から来ている生徒とも交流が出来ます。また、交流を通じて自分にはない発想を得られ…続きを読む
続きを見る
※このサイトの情報は会員登録なしですべて見られます
-
回答者プロフィール
- 大学:大東文化大学 文学部教育学科
- 状況:現在大学に通っている(大学4年生)
- 性別:男性
- 総合評価:★★★☆☆(ふつう)
大東文化大学の評判・口コミ【文学部編】
満足している点
ゼミは3年生と4年生が合同で行います。2年生の時にゼミの見学に行って、それぞれのゼミを体験して、自分に一番合うゼミを選びます。人気のゼミなどは、ゼミに入るための独自の小…続きを読む
不満に感じている点
不満に思ってるのは、大学のキャンパスが二学年ずつで分けられてしまっているので、サークル活動が活発ではないという点です。例えば、私は軽音楽サークルに所属していたのですが、…続きを読む
おすすめ学部:文学部 教育学科
とにかく面倒見のいい先生が多いです。学生が主催した飲み会に参加してくれたり、ちょっと辛そうな生徒に自主的に面談してくれたり、もちろん進路相談にもしっかりと乗ってくれます…続きを読む
続きを見る
※このサイトの情報は会員登録なしですべて見られます
※大東文化大学 文学部の口コミ一覧ページへ遷移します
大東文化大学(文学部)専用掲示板
名無しさん
大東文化大学の評判はどうですか?大東文化大学の雰囲気・校風、学校行事・イベントの盛り上がり具合、就活の進めやすさなどについて語り合いましょう!文学部についてのコメントも大歓迎です。
コメントお待ちしてます。
大東文化大学 文学部の基本情報
目次
満足していること:キャンパスの立地が良い満足していること②:キャンパスがきれいで充実している
不満に感じていること:周りにアルバイトできる場所が少ない
不満に感じていること②:就職後に肩身が狭い
大東文化大学のおすすめ学部:文学部
大東文化大学に通って良かった?
大東文化大学(文学部)専用掲示板
- PREV
- 岡山大学の評判・口コミ【教育学部編】
- NEXT
- 國學院大學の評判・口コミ【法学部編】
投稿コメント一覧
私は一浪して法学部に入学しました。共通一次試験がちょうど始まった頃で、当時の競争倍率はこの大学でも23倍ありました。当時早稲田大学が16万人の受験者がいた時です。大東文化も5万人くらい受験者がいました。途中で大学編入も考えましたが、周りの学生は皆さん真面目な人ばかりで、結局4年間在籍しました。大学駅伝やラグビーが全盛期で、OBになってからも、友人と応援に行ったのを覚えています。