北海道科学大学の評判・口コミ【工学部編】


北海道科学大学 工学部 情報工学科に現在通っている3年生から聞いた、北海道科学大学の魅力や雰囲気、特色をご紹介します。「施設が綺麗、広い」「立地が悪い」など、良い口コミや悪い評判を含めた、在籍している人ならではのリアルな実体験をお伝えしますので、北海道科学大学に対するイメージを具体的にしたいとお考えの方は、ぜひご覧ください。
※画像は各大学HPより引用(URLは基本情報欄に記載)



回答者プロフィール

  • 大学:北海道科学大学 工学部 情報工学科
  • 状況:現在大学に通っている(大学3年生)
  • 性別:女性
  • 総合評価:★★★★☆(満足)

志望理由

高校生になって漠然と将来の仕事を考えたとき、プログラミングに興味があったため、情報系の学科がある大学に通いたいと思いました。兄弟がいたため地元を出るのは金銭的に難しく、道内の大学の中で情報工学科がある大学を探しました。学力的にも苦労することなく入れそうだし、とにかくキャンパスが綺麗で魅力的だったのでこの大学を選びました。



大学で勉強していること

一年生の頃は一般教養科目をメインに勉強していました。数学は高校で学んだ内容を基礎からやっていたので高校の延長のようです。英語は入学最初のテストでクラス分けされ、二年の前期までは必修科目です。二年生からは専門科目が増えます。プログラミング言語はC++,Python,Javaを学びました。基本情報技術者試験を元にした授業ではストラテジ系やマネジメント系の知識をつけることができました。


満足していること:施設が綺麗、広い

最近建て替えた棟もあり、基本的に新しい作りだと思います。古い建物はもうほとんど残っていません。高校などと比べるとやっぱり明るくて綺麗な場所が多いなと感じます。設備も新しいものがほとんどで、とても快適で過ごしやすい空間だと思います。また、比較的校舎が広いので自習するスペースは多いと思います。学部によって使う教室がなんとなく決まっているので、医療系の学科と同じ空間で気まずくなったりはしにくいです。あとは最初のうちは広いしどこに何があるか分からなくて少しだけ迷います。


不満に感じていること:立地が悪い

大学の最寄駅は手稲駅ですが、歩いて15分前後かかるので雪が降ると結構通うのがキツイです。手稲駅からのバスや地下鉄宮の沢駅からのバスに乗って通学してくる人が冬になるとかなり増える印象です。少し早めに家を出ないとバスがギュウギュウで乗れないなんてこともありました。立地が悪いのもあるのか、車通学とバイク通学が許可されているので、免許と自分の車やバイクを持っている人は割と冬でも通いやすいのかなと思います。



北海道科学大学のおすすめ学部:工学部情報工学科

やっぱり自分の学科がオススメです。教授は個性的で優しい人が多いし、授業は楽しいなと思います。数学とかパソコンが苦手な人にはオススメできませんが、興味があったり得意なら最適です。わからなくても聞いたら先生方が個別に優しく教えてくれるので困らないと思います。授業内容も毎年少しずつアップデートされているので、ITに興味がある人は検討してみてもいいと思います。


北海道科学大学に通って良かった?

北海道科学大学への満足度:満足

立地が悪いことはあまり納得いっていませんが、総合的に評価しても満足しています。あまり頭のいい大学ではないので、高度な内容を学べるわけではないし、周りから教えてもらったりすることも難しいけれど、楽しい生活を送れています。やっぱり大学受験に関して考えることは、就職率が高かったり大学のレベルとかを意識することが多いと思うけど、実際に大学に行ってみて自ら感じた雰囲気とか直感は間違ってないんだと思います。




人気記事 学歴フィルターとは?どの大学から学歴フィルタに引っかかるか口コミから検証【学歴フィルター42校】

人気記事 【大学ランク】大学をSランクからEランクまで格付け(2019年4月調査)

ほかの学生による投稿口コミ(北海道科学大学 工学部)

北海道科学大学 工学部の他の口コミは見つかりませんでした。

>> 他の大学の評判を探す

北海道科学大学(工学部)専用掲示板


名無しさん
北海道科学大学 工学部に実際に通っている方、通っていた方へ。

北海道科学大学の評判はどうですか?北海道科学大学の雰囲気・校風、学校行事・イベントの盛り上がり具合、就活の進めやすさなどについて語り合いましょう!工学部についてのコメントも大歓迎です。

コメントお待ちしてます。
回答受付中

コメントを投稿する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA






北海道科学大学 工学部の基本情報

  • 名称:北海道科学大学 工学部
  • アクセス:「手稲」駅からバス約9分 北海道科学大学前下車すぐ/「手稲」駅から徒歩25分/「宮の沢」駅からバス約25分 北海道科学大学前下車すぐ 「手稲」駅からタクシー 5分
  • 所在地:北海道札幌市手稲区前田7条15丁目4-1
  • 公式HP:https://www.hus.ac.jp/academics/

目次

志望理由
大学で勉強していること
満足していること:施設が綺麗、広い
不満に感じていること:立地が悪い
北海道科学大学のおすすめ学部:工学部情報工学科
北海道科学大学に通って良かった?
北海道科学大学(工学部)専用掲示板  
 
北海道科学大学 工学部
北海道科学大学の評判・口コミ【工学部編】

大学:北海道科学大学 工学部 情報工学科状況:現在大学に通っている

横浜薬科大学 薬学部
横浜薬科大学の評判・口コミ【薬学部編】

大学:横浜薬科大学 薬学部 臨床薬学科状況:大学卒業性別:女性総合

同志社大学 理工学部
同志社大学の評判・口コミ【理工学部編】

大学:同志社大学 理工学部 電気工学科状況:現在大学に通っている性

明治大学 商学部
明治大学の評判・口コミ【商学部編】

大学:明治大学 商学部 状況:現在大学に通っている(大学3年生)性

実践女子大学 生活科学部
実践女子大学の評判・口コミ【生活科学部編】

大学:実践女子大学 生活科学部 状況:現在大学に通っている(大学1

→もっと見る