神戸大学の評判・口コミ【経営学部編】
最終更新日:2020/01/21
旧三商大(三大商科大学), 駅弁大学
このページでは、神戸大学 経営学部に現在通っている4年生から聞いた、神戸大学の魅力や雰囲気、特色をご紹介します。「ゼミの専門性が高い」「立地が悪い」など、良い口コミや悪い評判を含めた、在籍している人ならではのリアルな声をお伝えしますので、神大 経営学部に対するイメージを具体的にしたいとお考えの方は、ぜひご覧ください。
回答者プロフィール
- 大学:神戸大学 経営学部
- 状況:現在大学に通っている(大学4年生)
- 性別:男性
- 総合評価:★★★★☆(満足)
満足していること:ゼミの専門性が高い
神戸大学には国立大学では数少ない経営学部があります。一般的に経営学部は経済学部とひとくくりにされている事が多いのですが、神戸大学では別々に学部が存在しています。そのため、経営学部での内容がとても専門的なものになっています。その専門性が最も現れるのがゼミ活動です。大まかに会計学、経営学、市場経済学という3つの分野に分かれているのですが、それぞれに権威の先生がいらっしゃいます。実際に企業の方と共同でブロジェクトを進めるゼミなどもあり、貴重な体験が出来ます。
満足していること②:就職実績が良い
神戸大学は関西圏では京都大学、大阪大学に次ぐネームバリューがあります。いわゆる関関同立を凌いでいると思います。経営学部について言うならば、金融系大手と繋がりがあり、OBの方が多数いらっしゃいます。就活関係のイベントが多数行われたり、学生センターではOBの方と進路について相談できたりするなど、バックアップの体制は整っているように感じます。また、学生による就活サポートサークルの活動が盛んであり、多くの学生が利用しています。
不満に感じていること:立地が悪い
神戸大学の最も一般的なキャンパスは六甲山の中にあります。最寄り駅から歩くと、傾斜30度の坂を20分歩かなければなりません。登りきった頃には、夏の日差しが強い日だけでなく、冬場でも汗だくになり不快感が凄いです。神戸市バスが走ってはいるのですが、多くの学生が利用するため、すぐに乗ることは出来ません。平均で15~20分は待たなくてはいけません。またキャンパス間の移動も坂や階段が多く、休み時間での移動は時間ギリギリになることがあります。
不満に感じていること②:教務の対応が良くない
経営学部だけなのかもしれませんが、教務に対していいイメージかありません。特に感じたのは、必修の授業なのに、抽選があったことです。抽選に外れた場合の救済措置などはなく、私は1年経ってからようやく受けることが出来ました。またネットでの履修登録が出来ない授業があり、その授業の履修をするためだけに1時間半かけて大学に行かなければならない経験も何度かしました。何故そのような事になっているのか理解に苦しみます。
神戸大学のおすすめ学部:経営学部
関西の他の大学と比較した時に、何が神戸大学の良いところかという事を考えると、やはり他の大学よりも専門的なことが学べる経営学部の存在だと思います。マーケティングや人事制度、さらには交通政策など幅広い内容が学べるのも強みです。
神戸大学に通って良かった?
高校生の頃から行きたかった大学・学部であり、実際に入ったあとも私自身が思っていた以上に大学生活を楽しむことが出来たからです。特にサークル活動に打ち込むことが出来たのがよかったと思います。また、勉強をする中で私自身将来やりたいことが見つかり、更にそのための勉強が出来るゼミがあったことも大きな要因です。経営学部のゼミは多種多様な内容のゼミが存在しているため、自分のやりたい事がきっと見つかると思います。
人気記事 駅弁大学とは?駅弁大学の一覧と偏差値データから見た序列について【就職口コミあり】
人気記事 学歴フィルターとは?どの大学から学歴フィルタに引っかかるか口コミから検証【学歴フィルター42校】
人気記事 【大学ランク】大学をSランクからEランクまで格付け(2019年4月調査)
神戸大学に関する口コミを満足度別にチェックできます。
>> 神戸大学をおすすめしないと回答している口コミを見る
>> 神戸大学をおすすめすると回答している口コミを見る
※口コミはあくまでユーザーの主観に基づくものです。参考情報としてご覧ください。
ほかの学生による投稿口コミ(神戸大学 経営学部)
-
回答者プロフィール
- 大学:神戸大学 経営学部
- 状況:現在大学に通っている(大学1年生)
- 性別:男性
- 総合評価:★★☆☆☆(不満)
神戸大学の評判・口コミ【経営学部編】
志望理由
大学を神戸大学に決めた理由は、自分の学力レベルで受かる最高ラインが神戸大学だったからです。受かりそうならば大阪大学でもよかったです。しかし、マーケティングに興味があった…続きを読む
学んでいること
現在、私は大学一回生なので、入学当初期待していたような専門的な経営の講義は週に一回しか聞くことができません。ほとんどの授業は基礎教養科目と言って、英語やフランス語や中国…続きを読む
満足している点
私は高校生の頃からオシャレに興味がありました。しかしクラブが忙しく、休日は遊んでばかりいたため、お金がなくオシャレにかける時間もお金もありませんでした。でも、神戸大学は…続きを読む
不満に感じている点
神戸大学は六甲山という山の上にあり、通学する方法はバスか歩きの二択です。バスは朝が特に混雑していて2つある最寄り駅のうち、大学に近い方の駅から乗車する人はバス一台につき…続きを読む
続きを見る
※このサイトの情報は会員登録なしですべて見られます
-
回答者プロフィール
- 大学:神戸大学 経営学部
- 状況:現在大学に通っている(大学2年生)
- 性別:女性
- 総合評価:★★★★☆(満足)
神戸大学の評判・口コミ【経営学部編】
志望理由
元々数学が苦手だったのですが、生物学が好きだったので、試験に数学Ⅲのない他大学の学部を受験する予定でした。しかし、私の代から受験に数学Ⅲが必要になってしまい、理系学部を…続きを読む
学んでいること
一年生の間は一般教養の授業が多かったように思います。英語は週二回、第二外国語(フランス語、ドイツ語、中国語、ロシア語から一つ選択)が週に二回でした。その他にも、自分で選…続きを読む
満足している点
それぞれのキャンパスには、所属している学部に特化した図書館があります。その図書館は大抵どこも自習スペースが充実しています。少人数のグループで飲み物を飲んだり、ホワイトボ…続きを読む
不満に感じている点
大学は山の中腹にあるので、電車の最寄り駅までは歩いて25分くらいかかります。坂がとてもきつく、通学するときも大抵の人は市営バスを利用します。一限が始まる少し前の時間帯は…続きを読む
続きを見る
※このサイトの情報は会員登録なしですべて見られます
-
回答者プロフィール
- 大学:神戸大学 経営学部
- 状況:大学卒業後、2年以内
- 性別:男性
- 総合評価:★★★★☆(満足)
神戸大学の評判・口コミ【経営学部編】
志望理由
神戸大学はもともと社会科学系の学校から発展したため、法学部、経済学部、経営学部が有名だということは知っていました。教育系学部である国際人間学部と最後まで悩みましたが、社…続きを読む
学んでいること
一般的に経営を行うためには「人」「モノ」「金」「情報」の4つの要素が重要と言われています。神戸大学の経営学部では、3回生から自分の希望するゼミに入り、より専門的な内容を…続きを読む
満足している点
基本的に大学の授業は、担当する教授が執筆した書籍に基づいて行わることが多いです。本屋さんの経営学部のコーナーには、神戸大学出身の教授の著書が数多く並んでいます。その書籍…続きを読む
不満に感じている点
何十年も前に建てられた非常に歴史のある校舎で、文化財としても登録されていますが、実際に授業で使うとなると不便な部分が数多くあります。私がよく使っていた校舎は5階建てです…続きを読む
続きを見る
※このサイトの情報は会員登録なしですべて見られます
-
回答者プロフィール
- 大学:神戸大学 経営学部 経営学科
- 状況:現在大学に通っている(大学4年生)
- 性別:女性
- 総合評価:★★★★★(大満足)
神戸大学の評判・口コミ【経営学部編】
満足している点
ゼミ活動や文化祭の運営に携わる中で、自ら学ぼうとする姿勢や実行しようとする姿が私だけでなく周りの学生にも見受けられました。ゼミでは、企業と連携して商品企画を行いました。…続きを読む
不満に感じている点
所属する学部は阪急六甲駅から20分徒歩で登山したところにあります。一つのキャンパスにほとんどの学部が集まっていることはいいことではありますが、一回生が必須授業を受けるキ…続きを読む
おすすめ学部:経営学部
神戸大学経営学部は、実は日本の経営学の発祥と言われています。出光や江崎グリコなど有名な企業家もいますが、最近でいうと、ユニバーサルスタジオジャパン再建の立役者となった森…続きを読む
続きを見る
※このサイトの情報は会員登録なしですべて見られます
-
回答者プロフィール
- 大学:神戸大学 経営学部
- 状況:現在大学に通っている(それ以外)
- 性別:男性
- 総合評価:★★★★★(大満足)
神戸大学の評判・口コミ【経営学部編】
満足している点
授業を教えてくれる先生たちはその世界で有名な先生ばかりでした。その分講義は非常に難しくなりますし、課題も多かったですがやりがいはあると思います。それをこなしていれば就職…続きを読む
不満に感じている点
キャンパスは非常に美しく、山の中腹にあるので景色は綺麗です。日本三大夜景の一つである神戸の夜景もみられます。しかし、その分山の上まで通うのは大変です。バスもありますが、…続きを読む
続きを見る
※このサイトの情報は会員登録なしですべて見られます
※神戸大学 経営学部の口コミ一覧ページへ遷移します
神戸大学(経営学部)専用掲示板
神戸大学 経営学部の基本情報
目次
満足していること:ゼミの専門性が高い満足していること②:就職実績が良い
不満に感じていること:立地が悪い
不満に感じていること②:教務の対応が良くない
神戸大学のおすすめ学部:経営学部
神戸大学に通って良かった?
神戸大学(経営学部)専用掲示板
- PREV
- 宇都宮大学の評判・口コミ【工学部編】
- NEXT
- 白鴎大学の評判・口コミ【法学部編】
名無しさん
神戸大学の評判はどうですか?神戸大学の雰囲気・校風、学校行事・イベントの盛り上がり具合、就活の進めやすさなどについて語り合いましょう!経営学部についてのコメントも大歓迎です。
コメントお待ちしてます。