鎌倉女子大学の評判・口コミ【家政学部編】
鎌倉女子大学 家政学部 家政保健学科の卒業生(卒業後1年以内)から聞いた、鎌倉女子大学の魅力や雰囲気、特色をご紹介します。「先生が真摯に向き合ってくれる」「学食が美味しくない」など、良い口コミや悪い評判を含めた、在籍している人ならではのリアルな実体験をお伝えしますので、鎌倉女子大学に対するイメージを具体的にしたいとお考えの方は、ぜひご覧ください。

回答者プロフィール
- 大学:鎌倉女子大学 家政学部 家政保健学科
- 状況:大学卒業後、1年以内
- 性別:女性
- 総合評価:★★★★☆(満足)
志望理由
私の興味のある衣食住に関して幅広く学べる学科があったので選びました。高校で指定校推薦の枠がいただけたので志望しました。日本で唯一の学科である家政保健学科は、特殊な学科でありながら良くも悪くも1つの分野に特化せず、まんべんなく学ぶというスタンスがポイントです。指定校推薦で面接のみの受験で合格しました。
大学で勉強していること
日本で唯一の学科である家政保健学科は、特殊な学科でありながら良くも悪くも1つの分野に特化せず、衣食住や医療についてまんべんなく学ぶというスタンスです。しかし、だからといって全てを中途半端に学ぶ訳ではなく、それぞれ特化したいと思えばできる環境でもあります。私は住居に興味を持ったので住居関係の講義を受け、ゼミも住居のゼミに入りました。
満足していること:先生が真摯に向き合ってくれる
女子大学ということで共学に比べてやはり生徒数が少ないです。そのため、高校の延長のようなクラス単位での行動もあり、クラスアドバイザーという担任の先生のような立ち位置の教授がいます。学生生活で困った時や何かあった時に相談するべき先生が決まっている点は安心できると思います。自身も学校を退学するか悩んだ際、どうしたら続けることができるか、ゼミの先生やクラスアドバイザーの先生と話し合ったりアドバイスをいただき、無事卒業することができました。
不満に感じていること:学食が美味しくない
学食のクオリティが低いです。値段も安くありません。たまにイベントのようにお店とのコラボのようなこともありますが、値段が普通の定食屋さんくらいするのでなかなか食べに行こうと思えません。タピオカやおしゃれな女子向けのスイーツなどがあるカフェのような施設もありますが、それも値段はするのにあまり美味しくはありません。他の大学の学食を食べたことがないので普通が分かりませんが、もう少し値段が安かったら一人暮らしの学生も助かるのになと感じていました。
鎌倉女子大学のおすすめ学部:家政学部
日本で唯一の学科であることや、衣食住に関して幅広く学べるので一般企業への就職に向いていると思います。さらに、幅広い分野の教授と関わり合うことができるので、限られた知識や情報だけでなく多くの視点からの学びを得られると考えます。
鎌倉女子大学に通って良かった?
ほかの学生による投稿口コミ(鎌倉女子大学 家政学部)
-
回答者プロフィール
- 大学:鎌倉女子大学 家政学部 家政保健学科
- 状況:現在大学に通っている(大学3年生)
- 性別:女性
- 総合評価:★★★★★(大満足)
鎌倉女子大学の評判・口コミ【家政学部編】
志望理由
当初は養護教諭を目指しており、国立大学を志望していました。センター試験の結果が良くなかったため、センター試験後にセンター試験利用で受験して合格しました。この大学を選んだ…続きを読む
学んでいること
衣食住や消費生活について学びました。私は特に衣分野に関心があったため、多くの授業をとりました。その中には服を構成する繊維のことから、ファッションビジネスについて、衣服の…続きを読む
満足している点
鎌倉女子大学は施設自体が大きすぎることなく、人数も多すぎることない学校です。そのため、1授業あたりの生徒数もちょうどよく、勉強しやすい環境であると感じます。施設について…続きを読む
不満に感じている点
授業にすごく差があると感じます。先生によって授業内容や成績評価がかなり異なるため、疑問を感じる点があります。一方は出席して簡単な小テストを提出するだけで単位が取得でき、…続きを読む
続きを見る
※このサイトの情報は会員登録なしですべて見られます
-
回答者プロフィール
- 大学:鎌倉女子大学 家政学部 管理栄養学科
- 状況:大学卒業後、2年以内
- 性別:女性
- 総合評価:★★★☆☆(ふつう)
鎌倉女子大学の評判・口コミ【家政学部編】
満足している点
鎌倉女子大学には2つのキャンパスがあります。大船キャンパスは鎌倉の近くに位置しています。そのため、学校の帰りに鎌倉に遊びに行くこともできます。大船キャンパスの中は豊かな…続きを読む
不満に感じている点
鎌倉女子大学家政学部管理栄養学科では、毎年管理栄養士国家試験の高い合格率を出していますが、そのぶん厳しいカリキュラムが1年生から課されます。入学後すぐにレベル分けテスト…続きを読む
おすすめ学部:心理学科
授業中に外から楽しそうな声が聞こえてきて、覗いてみると心理学科の学生たちが楽しそうに遊んでいました。心理学科は国家試験もないので授業もそれほど大変ではないと聞いていたの…続きを読む
続きを見る
※このサイトの情報は会員登録なしですべて見られます
-
回答者プロフィール
- 大学:鎌倉女子大学 家政学部
- 状況:大学卒業後、2年以内
- 性別:女性
- 総合評価:★★★★☆(満足)
鎌倉女子大学の評判・口コミ【家政学部編】
満足している点
管理栄養学科は特別な授業が豊富で、例えば栄養学を学ぶために自分で献立を立てて調理する授業があります。さらに給食のための大量調理という授業があり、そこでは300食の食事を…続きを読む
不満に感じている点
うちの大学にはサークルがありません。基本横浜国立大学とのインカレとなっているため、女子だけのサークルはなく、あるとしたら部活といった形のものだけです。インカレも十分たの…続きを読む
おすすめ学部:家政学部
保健の先生から管理栄養士まで、幅広い資格を取得できる学部です。家庭的なお母さんを思い浮かべるとイメージしやすい学科だと思います。楽しみながら普段の生活にも役立つ知識を学…続きを読む
続きを見る
※このサイトの情報は会員登録なしですべて見られます
※鎌倉女子大学 家政学部の口コミ一覧ページへ遷移します
鎌倉女子大学(家政学部)専用掲示板
鎌倉女子大学 家政学部の基本情報
目次
志望理由大学で勉強していること
満足していること:先生が真摯に向き合ってくれる
不満に感じていること:学食が美味しくない
鎌倉女子大学のおすすめ学部:家政学部
鎌倉女子大学に通って良かった?
鎌倉女子大学(家政学部)専用掲示板
- PREV
- 神田外語大学の評判・口コミ【外国語学部編】
- NEXT
- 京都大学の評判・口コミ【経済学部編】
名無しさん
鎌倉女子大学の評判はどうですか?鎌倉女子大学の雰囲気・校風、学校行事・イベントの盛り上がり具合、就活の進めやすさなどについて語り合いましょう!家政学部についてのコメントも大歓迎です。
コメントお待ちしてます。