全国の女子大一覧

北海道地方の女子大

藤女子大学

東北地方の女子大

仙台白百合女子大学 / 郡山女子大学 / 東北女子大学 / 宮城学院女子大学

関東地方の女子大

お茶の水女子大学 / フェリス女学院大学 / 愛国学園大学 / 学習院女子大学 / 鎌倉女子大学 / 共立女子大学 / 駒沢女子大学 / 群馬県立女子大学 / 恵泉女学園大学 / 実践女子大学 / 十文字学園女子大学 / 女子栄養大学 / 女子美術大学 / 昭和女子大学 / 清泉女子大学 / 聖心女子大学 / 聖徳大学 / 跡見学園女子大学 / 川村学園女子大学 / 相模女子大学 / 大妻女子大学 / 津田塾大学 / 東京家政学院大学 / 東京家政大学 / 東京純心女子大学 / 東京女学館大学 / 東京女子医科大学 / 東京女子体育大学 / 東京女子大学 / 東洋英和女学院大学 / 日本女子体育大学 / 日本女子大学 / 白百合女子大学 / 和洋女子大学

中部地方の女子大

岐阜女子大学 / 金城学院大学 / 椙山女学園大学 / 清泉女学院大学 / 名古屋女子大学 / 岡崎女子大学 / 桜花学園大学

近畿地方の女子大

園田学園女子大学 / 京都ノートルダム女子大学 / 京都光華女子大学 / 京都女子大学 / 甲南女子大学 / 四日市看護医療大学 / 神戸海星女子学院大学 / 神戸女学院大学 / 神戸女子大学 / 神戸松蔭女子学院大学 / 神戸親和女子大学 / 大阪女学院大学 / 大阪樟蔭女子大学 / 同志社女子大学 / 奈良女子大学 / 梅花女子大学 / 武庫川女子大学 / 宝塚医療大学 / 宝塚大学 / 千里金蘭大学 / 平安女学院大学 / 京都華頂大学

中国・四国地方の女子大

ノートルダム清心女子大学 / 安田女子大学 / 広島女学院大学 / 広島文教女子大学 / 松山東雲女子大学

九州地方の女子大

活水女子大学 / 九州女子大学 / 鹿児島純心女子大学 / 尚絅大学 / 西南女学院大学 / 筑紫女学園大学 / 長崎純心大学 / 福岡女学院看護大学 / 福岡女学院大学 / 福岡女子大学

女子大学に関する口コミ・評判一覧

甲南女子大学の評判・口コミ【文学部編】

  • 大学:甲南女子大学 文学部 メディア表現学科
  • 状況:現在大学に通っている(大学2年生)
  • 性別:女性
  • 総合評価:★★★★☆(満足)

志望理由

自分の見合った偏差値や興味がある分野が学べる学部を軸にして選択しました。同じ偏差値なら女子大の方が就職率やサポートが手厚いという周りからの意見も参考にし、女子大に通って…続きを読む

学んでいること

メディアに特化した学科に入学したこともあり、グラフィックデザインや写真、広告などの勉強をしています。PhotoshopやIllustratorを実際に使用し、一から基本…続きを読む

満足している点

パソコンの知識を学べるです。普通の学部に比べるとパソコン作業が多いので面白く感じます。ただ座って講義を聞くよりも基本を先に教わって後は自分の自由で進めていくことも多々あるので、自分の創造力で作品が…続きを読む

不満に感じている点

人気の授業があまり履修できないです。コロナの影響で対面授業にも人数制限が設けられています。履修登録は学年が上の人から登録するので、どうしても最初の頃は取りたい授業が全く取れないというのが現状です。3年以降…続きを読む


続きを見る

※このサイトの情報は会員登録なしですべて見られます


宝塚大学の評判・口コミ【看護学部編】

  • 大学:宝塚大学 看護学部
  • 状況:現在大学に通っている(大学1年生)
  • 性別:女性
  • 総合評価:★★★★☆(満足)

志望理由

アートに特化した大学で、かつ看護が学べるので楽しそうだなと思い、選びました。3年次にはアート関連の分野をいくつか選択することが出来るので、そこに魅力を感じて選びました。…続きを読む

学んでいること

看護系(看護の歴史、コミュニケーション、看護技術)の分野はもちろん、一般教養の科目を中心に勉強しました。1年次は看護の分野は少しだけしか勉強しませんが、主にパソコン、文…続きを読む

満足している点

施設が綺麗です。キャンパスが新設ということもあり、とても綺麗です。キャンパスに学食はないのですが、学生ラウンジという学生が勉強したり、喋ったり、ご飯を食べたりできるコミュニティスペース…続きを読む

不満に感じている点

大学の事務の対応が悪いです。大学で書類を出す時や何かを契約する時、順調にいっていても何故か事務の方に提出する時に手間がかかってしまいます。大量の書類に大量な必要事項を書かされる上に、提出の時は必ず…続きを読む


続きを見る

※このサイトの情報は会員登録なしですべて見られます


津田塾大学の評判・口コミ【学芸学部編】

  • 大学:津田塾大学 学芸学部 国際関係学科
  • 状況:大学卒業後、2年以内
  • 性別:女性
  • 総合評価:★★★★★(大満足)

志望理由

勉強の中で英語と社会が好きで、国際関係、社会学に関する学部を志望しておりました。その中でもオープンキャンパスに行ってみて落ち着いた雰囲気だなと思い、受験しました。第一志…続きを読む

学んでいること

国際協力や世界の文化の比較などを1年次に学び、2年次からはそれらの中から自分が興味を持った分野を学べる科目を選択して勉強しました。また、ゼミは1年次から必須ですが、1年…続きを読む

満足している点

少人数なので学びやすいです。マンモス大学と比べて学生は少人数なので、語学の授業も先生からよく見てもらうことができます。通常の講義でもみんなの前で発表の機会をもらえたりすることが特徴だと思います。大…続きを読む

不満に感じている点

サークル活動が盛んでないです。小規模な大学だからこその問題点ですが、サークル活動があまり盛んではありませんでした。学内でこじんまりと活動する分には良いですが、大学対抗の大会に出ることは難しいようで、…続きを読む


続きを見る

※このサイトの情報は会員登録なしですべて見られます


鎌倉女子大学の評判・口コミ【家政学部編】

  • 大学:鎌倉女子大学 家政学部 家政保健学科
  • 状況:現在大学に通っている(大学3年生)
  • 性別:女性
  • 総合評価:★★★★★(大満足)

志望理由

当初は養護教諭を目指しており、国立大学を志望していました。センター試験の結果が良くなかったため、センター試験後にセンター試験利用で受験して合格しました。この大学を選んだ…続きを読む

学んでいること

衣食住や消費生活について学びました。私は特に衣分野に関心があったため、多くの授業をとりました。その中には服を構成する繊維のことから、ファッションビジネスについて、衣服の…続きを読む

満足している点

適度な規模感です。鎌倉女子大学は施設自体が大きすぎることなく、人数も多すぎることない学校です。そのため、1授業あたりの生徒数もちょうどよく、勉強しやすい環境であると感じます。施設について…続きを読む

不満に感じている点

先生によって授業の差が大きいです。授業にすごく差があると感じます。先生によって授業内容や成績評価がかなり異なるため、疑問を感じる点があります。一方は出席して簡単な小テストを提出するだけで単位が取得でき、…続きを読む


続きを見る

※このサイトの情報は会員登録なしですべて見られます


福岡女子大学の評判・口コミ【国際文理学部編】

  • 大学:福岡女子大学 国際文理学部 国際教養学科
  • 状況:現在大学に通っている(大学1年生)
  • 性別:女性
  • 総合評価:★★★★★(大満足)

志望理由

最初は九州大学を目指して勉強を進めていましたが、共通テストの点数がボーダーに届かなかったため、第2志望の福岡女子大学国際教養学科に変更しました。私は欧州のことについても…続きを読む

学んでいること

グローバル化に特化した大学だけに、英語の4つの技能を満遍なく伸ばすことができます。オンラインでの自主学習というものもあり、リスニングやリーディング、単語も勉強できます。…続きを読む

満足している点

1年間は全寮制のため、自立し友達ができるです。大学内には女子寮があり、キャンパスに行くにも図書館に行くにも徒歩で容易に行くことができます。寮の裏門を出て3分歩くとダイレックスもあり、自炊に必要な食材や暮らしに必要な…続きを読む

不満に感じている点

最寄り駅から少し遠いです。JRの最寄り駅は香椎駅なのですが、15分は歩かないと辿り着きません。春などの歩きやすい気候には運動がてらちょうどいいのですが、夏は暑くて歩くのが辛くなります。日向の道も…続きを読む


続きを見る

※このサイトの情報は会員登録なしですべて見られます


東京家政大学の評判・口コミ【家政学部編】

  • 大学:東京家政大学 家政学部 造形表現学科
  • 状況:現在大学に通っている(大学1年生)
  • 性別:女性
  • 総合評価:★★★★☆(満足)

志望理由

高校2年生までは早稲田大学商学部を志望していました。しかし、3年生になったと同時にコロナの影響で自宅学習となりました。受験は集団戦が得意な私はすっかり意気消沈し、勉強に…続きを読む

学んでいること

入学してからまだ半年しか経っていませんが、多くのことを学ぶ機会がありました。まずはデザイン業界で多用されるツール(illustrater、Photoshop等)のスキル…続きを読む

満足している点

諦めていたデザイナーを目指せるです。高校が進学校だったので一般大学受験用の勉強で忙しく、美術予備校に通うことが出来ませんでした。高校入学と共に美術の道は諦めましたが、東京家政大学に入学したことで再び志すこ…続きを読む

不満に感じている点

敷地が広すぎるです。大学の敷地が広すぎます。敷地内には幼稚園や高校などもあるので、敷地の端から反対の端への移動には結構な時間がかかります。15分間の休み時間は移動に多くを費やしますし、猛暑…続きを読む


続きを見る

※このサイトの情報は会員登録なしですべて見られます


駒沢女子大学の評判・口コミ【人間総合学群編】

  • 大学:駒沢女子大学 人間総合学群 人間文化学類
  • 状況:現在大学に通っている(大学1年生)
  • 性別:女性
  • 総合評価:★★★★★(大満足)

志望理由

担任の先生がきっかけでした。高校3年生の7月頃に二者面談があり、私はその時点で将来の夢やどの大学に行くかなどは決まっていませんでした。先生には「どのような大学に行きたい…続きを読む

学んでいること

私が一番印象に残っている授業があります。それは、世界遺産のレポートを書くというものです。本やインターネットなどで世界遺産について調べてレポートを作成し、同じ授業を取って…続きを読む

満足している点

勉強したいと思える環境です。先生や友達は授業や課題に対して真剣で、日常会話でも勉強の話になるほどです。周りの人が真剣だと自分も頑張ろう、勉強しようという気持ちになるため、授業中もオンライン授業でも…続きを読む

不満に感じている点

アクセスが良くないです。大学周辺には何もなく、駅までは30分ほどかかるので学校帰りに何処かにに寄ることができません。しかし、私はバスで通っているので不便に感じたことはありません。バスだと30分…続きを読む


続きを見る

※このサイトの情報は会員登録なしですべて見られます


京都女子大学の評判・口コミ【現代社会学部編】

  • 大学:京都女子大学 現代社会学部
  • 状況:現在大学に通っている(大学2年生)
  • 性別:女性
  • 総合評価:★★★★☆(満足)

志望理由

私はどの大学を志望するかギリギリまで迷っており、高校3年生の夏休みに候補の大学のオープンキャンパスに参加し、最終的に雰囲気が一番自分に合っていると判断した京都女子大学を…続きを読む

学んでいること

私が一番好きだと感じているのが心理学です。この学部は心理が専門ではないのですが、充分と言っていいほど心理学のことが学べます。そして、私の学部で圧倒的に人気なのが経済学、…続きを読む

満足している点

新校舎のカフェです。今年新しくできたキャンパスにカフェがオープンしました。以前から食堂はあり、そこは学生らしくリーズナブルな食事ができることが売りだったのですが、このカフェはメニューにファ…続きを読む

不満に感じている点

連絡が遅いです。重要な連絡が期限ギリギリにされることが多いです。今であればコロナ禍での緊急事態宣言を受けて授業形式の変更も多いのですが、その変更のお知らせが2日前であったり、ワクチン接…続きを読む


続きを見る

※このサイトの情報は会員登録なしですべて見られます


共立女子大学の評判・口コミ【文芸学部編】

  • 大学:共立女子大学 文芸学部 文芸学科
  • 状況:大学卒業後、2年以内
  • 性別:女性
  • 総合評価:★★☆☆☆(不満)

志望理由

中高時代に共立女子大学の付属校に通っており、滑り止めとして受験しました。私の所属していた文芸学部は2年生からコース選択ができ、その中の『文芸メディアコース』では私の学び…続きを読む

学んでいること

プログラミングやWebデザインの知識は勿論、メディアコースなのでメディアの文化や歴史などはたくさん学んできました。テレビ、新聞、ネットなどの起源、そのようなメディアのメ…続きを読む

満足している点

都内なので交通便が良いです。共立女子大学は東京都千代田区の神保町に位置しています。周りにはオフィスビルが立ち並び、その中の一つのビルといった外観です。神保町といえばカレーが有名なのですが、テレビや…続きを読む

不満に感じている点

購買が高いです。大学には購買や学食などがありますが、正直高いと思います。コンビニと同等、またはそれよりも割高だったりします。学業やサークル、バイトに忙しく、お金のない人が多い学生にとっ…続きを読む


続きを見る

※このサイトの情報は会員登録なしですべて見られます


共立女子大学の評判・口コミ【文芸学部編】

  • 大学:共立女子大学 文芸学部
  • 状況:現在大学に通っている(大学3年生)
  • 性別:女性
  • 総合評価:★★★★☆(満足)

志望理由

高校の先輩が進学したことがきっかけでオープンキャンパスに参加しました。その際の学生の雰囲気が良く、また図書館やフリースペースの施設が充実していたので受験を決意しました。…続きを読む

学んでいること

ミュージカルやお芝居などの舞台芸術について学びました。授業では戯曲を読んだり、映像で作品を鑑賞したりしました。今まであまり触れてこなかった歌舞伎や能などの伝統芸能にも触…続きを読む

満足している点

立地が良いです。学校は神保町駅から出てすぐの所にあるため、雨の日や夏の暑い日でもストレスなく通学できます。学校の周りには飲食店が多く、授業の前後では友人と美味しいランチを食べたり、お洒…続きを読む

不満に感じている点

学食の値段が高いです。大学内には学生食堂と売店、カフェがありますが、どこも値段が高いです。そして正直、味もそこそこです。学校の近くにはいくつかコンビニもあり、そちらの方が安く済むのではないで…続きを読む


続きを見る

※このサイトの情報は会員登録なしですべて見られます


同志社女子大学の評判・口コミ【生活科学部編】

  • 大学:同志社女子大学 生活科学部
  • 状況:大学卒業後、1年以内
  • 性別:女性
  • 総合評価:★★★★★(大満足)

志望理由

大学選びの軸は3つです。関西にあること、衣食住について学べること、キャンパスが綺麗であることです。学部は家政系で絞り、建築とは少し違うインテリアや住環境を中心に学べる学…続きを読む

学んでいること

衣食住について学びました。真理や経済、生命倫理といった内容も少しありましたが、私は衣食住の中でも特に「住」をメインにし、インテリアや色彩、住環境、まちづくりを主に勉強し…続きを読む

満足している点

キャンパスが綺麗です。何と言っても綺麗なキャンパスです。外観は赤レンガで統一されて綺麗ですし、内装もおしゃれ、そして綺麗でした。特にトイレはとても綺麗で気持ちが良かったです。ラーニングコモン…続きを読む

不満に感じている点

食堂が早く閉まるです。食堂が3時に閉まってしまうところです。コンビニやカフェも5時頃には閉まってしまうのが不便でした。2時半頃に行くと品数も少なくなってしまいます。味自体は美味しくて安いので…続きを読む


続きを見る

※このサイトの情報は会員登録なしですべて見られます


神戸女学院大学の評判・口コミ【人間科学部編】

  • 大学:神戸女学院大学 人間科学部 環境・バイオサイエンス学科
  • 状況:大学卒業後、1年以内
  • 性別:女性
  • 総合評価:★★★★★(大満足)

志望理由

元々は国立大が第一志望で、滑り止めとしてセンター試験利用でこの大学を受験しました。私立大でこの大学を選んだ理由としては、校舎がとても美しく、自然豊かな場所という雰囲気が…続きを読む

学んでいること

自然環境に関する内容やバイオサイエンスに関する内容を勉強しました。自然環境に関する授業では実際に外に出て自然に触れ、生き物の名前や植物の名前を自分達で調査し、学内の自然…続きを読む

満足している点

校舎が美しく重要文化財に指定されているです。神戸女学院大学の校舎は国の重要文化財に指定されており、とても貴重で美しい建物です。また、周りの草木なども丁寧に管理されているため、毎日そのような環境の中で過ごせることが…続きを読む

不満に感じている点

毎日登山並みに校舎まで登るです。大学が山の上にあるため、毎日校舎までは山登り並みに登らなければならないことが少し大変でした。夏場は特に、校舎にたどり着いた頃にはたくさん汗をかいていました。また、雨が降…続きを読む


続きを見る

※このサイトの情報は会員登録なしですべて見られます


東京女子大学の評判・口コミ【現代教養学部編】

  • 大学:東京女子大学 現代教養学部
  • 状況:大学卒業後、1年以内
  • 性別:女性
  • 総合評価:★★★★★(大満足)

志望理由

島根県出身なのですが、歴史が好きで推薦入試の枠があったので受けました。それだけでなく、歴史があって緑溢れるキャンパスに魅力を感じたことが決め手でした。授業も少人数制を取…続きを読む

学んでいること

歴史を専攻していたため、特定の時代の特定の出来事について現代の視点から深く考察し、卒業論文等の課題に取り組みました。その他に印象的だったのが教養科目です。東京女子大学の…続きを読む

満足している点

図書館の居心地がいいです。キャンパスはどこをとっても自然がある素敵な場所でした。その中でもキャンパスの一番奥にある図書館には窓から優しい木漏れ日が降り注ぎ、温かい空間を作り出してくれます。映画や…続きを読む

不満に感じている点

自然が多すぎるです。私はキャンパス内の寮で生活をしていたのですが、自然が多すぎるが故に不便なことも多々ありました。例えば、友人はカラスに襲われて軽い怪我をしてしまうこともありましたし、大き…続きを読む


続きを見る

※このサイトの情報は会員登録なしですべて見られます


跡見学園女子大学の評判・口コミ【マネジメント学部編】

  • 大学:跡見学園女子大学 マネジメント学部 マネジメント学科
  • 状況:現在大学に通っている(大学2年生)
  • 性別:女性
  • 総合評価:★★★★☆(満足)

志望理由

跡見学園女子大学は中学生の頃から塾の先生からずっと勧められていた大学でした。就活に特化した大学だと聞いていたので、先輩方の就職先の業界が様々だったことでマネジメント学部…続きを読む

学んでいること

1年次は必修に跡見学園女子大学の創立者の跡見花蹊先生の人生について、彼女の考え方を学び、英語の他に第3ヶ国語を取る事が必修になります。1・2年次は経営学、経済学、マクロ…続きを読む

満足している点

キャンパス内の設備が充実しているです。1・2年次に通う新座キャンパスはバスに20分ほど乗らなくてはいけないのですが、桜の名所なので春は毎日中庭で桜に囲まれ、芝生の上でレジャーシートを敷いてお花見を楽しむこと…続きを読む

不満に感じている点

キャンパスが2つに分かれるです。1・2年次は埼玉の新座、3・4年次は東京の茗荷谷とキャンパスが完全に2つに分かれてしまうので、先輩と後輩の接点がとても少ないです。1・2年はのんびりと郊外で過ごし、3・…続きを読む


続きを見る

※このサイトの情報は会員登録なしですべて見られます


奈良女子大学の評判・口コミ【文学部編】

  • 大学:奈良女子大学 文学部 人文社会学科
  • 状況:現在大学に通っている(大学2年生)
  • 性別:女性
  • 総合評価:★★★★★(大満足)

志望理由

自分の学びたい分野が学べる文学部があったことと、当時の模試を受けた時の偏差値的に挑戦できる大学であったからです。また、奈良という土地に対するイメージが良く、大学に対して…続きを読む

学んでいること

主に西洋史を勉強、研究しています。大学では一回生の内に第二外国語を終わらせてしまうのですが、そこで得た外国語の知識が西洋史を勉強する際にも生きていると感じています。また…続きを読む

満足している点

少人数教育です。規模の小さい大学で学生数も少なく、文学部に関しては学科やコース等が細かく分かれることもあり、一人の先生に対する学生の数は本当に少ないものだと思います。一人の先生に対して…続きを読む

不満に感じている点

図書館の蔵書数が少ないです。規模の小さい大学ゆえの弱点だと思います。読みたい本や論文があっても図書館にないということは少なくなく、すぐに読むことができません。図書館の事務の方は親切ですし、他大学か…続きを読む


続きを見る

※このサイトの情報は会員登録なしですべて見られます


成城大学 法学部
成城大学の評判・口コミ【法学部編】

大学:成城大学 法学部 法律学科状況:大学卒業性別:男性総合評価:

釜慶大学校
釜慶大学校の評判・口コミ【グローバル自律専攻学部編】

大学:釜慶大学校 グローバル自律専攻学部 状況:現在大学に通ってい

東北学院大学 法学部
東北学院大学の評判・口コミ【法学部編】

大学:東北学院大学 法学部 状況:現在大学に通っている(大学2年生

作新学院大学 経営学部
作新学院大学の評判・口コミ【経営学部編】

大学:作新学院大学 経営学部 状況:現在大学に通っている(大学3年

横浜市立大学 医学部
横浜市立大学の評判・口コミ【医学部編】

大学:横浜市立大学 医学部 医学科状況:現在大学に通っている(大学

→もっと見る