武蔵野大学の評判・口コミ【看護学部編】
最終更新日:2023/06/01
武蔵野大学 看護学部 看護学科に現在通っている3年生から聞いた、武蔵野大学の魅力や雰囲気、特色をご紹介します。「設備が整っている」「最寄り駅から少し離れている」など、良い口コミや悪い評判を含めた、在籍している人ならではのリアルな実体験をお伝えしますので、武蔵野大学に対するイメージを具体的にしたいとお考えの方は、ぜひご覧ください。

回答者プロフィール
- 大学:武蔵野大学 看護学部 看護学科
- 状況:現在大学に通っている(大学3年生)
- 性別:女性
- 総合評価:★★★★☆(満足)
志望理由
色々な人との出会いを大切にしたいと思い、総合大学であるこの大学を選びました。1年生では他学部とともに学ぶ講義や体験型の授業があり、他の医療系大学と比べて広い交友関係を持てると考えました。また、2年ほど前からは有明にある新しいキャンパスで学んでおり、とてもフレッシュな環境で技術面における勉強も楽しくできると考えました。大学の近くには大きい商業施設も多く、空きコマや放課後も充実した日々を送れると考えたため選びました。
大学で勉強していること
看護師や保健師、養護教諭をはじめとする看護職になるための看護技術や考え方を学んでいます。演習や実習を通して実際に聴診器を用いた観察を行ったり、注射の準備方法などの専門的な技術を練習したりしました。また、患者さんの身体面、精神面、社会面における情報収集を通し、その人にとって必要な支援や治療を考えることで看護実践に繋げる勉強もしてます。難しいと感じることもありますが、練習を重ねていくことで少しずつできるようになってきました。
満足していること:設備が整っている
2年ほど前から有明に新設された校舎にて実技練習ができるようになりました。建物はもちろん、使用している物品なども綺麗なのでとてもフレッシュな気持ちで練習に臨むことができてます。セキュリティ機能万全なロッカールームのロッカーも一人ずつ使用できるため、とても安心して使用することができます。最新の設備が搭載されたシュミレーションルームもあるため、オンライン授業も充実しています。
不満に感じていること:最寄り駅から少し離れている
どちらのキャンパスも最寄り駅から少し離れた場所に位置しているため、徒歩もしくはバスを利用する人が多いように感じます。悪天候時にはバスの遅延が目立つため、普段よりも少し早めに家を出るなどの対策が必要となります。また、付近にはイベント会場があるため、最寄り駅が混雑する時もあり、人混みをかき分けて進む必要のある日もあります。一方、お台場や吉祥寺などへのアクセスは良好であるため、充実したプライベートを過ごせるというメリットはあります。
武蔵野大学のおすすめ学部:アントレプレナーシップ学部
今年度新設された学部であり、起業家精神を培うという新たな取り組みに挑んでいる学部です。ビジネスで成功している方が教えている授業もあり、とても刺激的な日々を過ごしていると聞きました。起業に興味のある人にとってはピッタリの学部だと思います。
武蔵野大学に通って良かった?
勉強、プライベート共に充実した日々を過ごせていると感じております。授業のある期間は課題の提出が重なり、忙しいと感じることもありますが、その分長期休みは自由に使える時間が増え、興味のあることに集中して取り組むことができています。実習等を通してかけがえのない友人に出会うこともでき、放課後や休日には一緒にショッピングをして楽しく過ごしています。
ほかの学生による投稿口コミ(武蔵野大学)
-
回答者プロフィール
- 大学:武蔵野大学 教育学部
- 状況:大学卒業後、2年以内
- 性別:女性
- 総合評価:★★★★☆(満足)
武蔵野大学の評判・口コミ【教育学部編】
志望理由
保育士と幼稚園教諭免許の二つ同時に取ることができる四年制大学で、保育についてしっかりと学びたかったので選びました。高校の推薦で受験しましたが、先生が優しげな印象で非常に…続きを読む
学んでいること
大学では教育の基礎的な概念の学習から始まり、段階を経て発展的な学習に取り組んでいきました。一年時には他学部と一緒に学ぶ機会もあり、共にディスカッションを行うなど、仕事に…続きを読む
満足している点
学部に所属する学生がそこまで多くないので、専攻が同じであれば全員が顔見知りのような環境です。学科内の学生・教員とも仲は非常に親密です。学部内や学科内では頻繁にスポーツ大…続きを読む
不満に感じている点
大学ではネット上から単位を登録したりレポートを提出するような『マスカット』というシステムを利用しているのですが、学務課が単位数を数え間違えるなどの人員不足と知識不足が目…続きを読む
続きを見る
※このサイトの情報は会員登録なしですべて見られます
-
回答者プロフィール
- 大学:武蔵野大学 通信教育部 心理学専攻 臨床発達コース
- 状況:現在大学に通っている(大学1年生)
- 性別:女性
- 総合評価:★★★★☆(満足)
武蔵野大学の評判・口コミ【通信教育部編】
満足している点
専攻にもよると思いますが、基本的に通学なしでの単位取得・卒業が可能です。通信教育部ですから全国に学生がいます。大学自体はお台場にキャンパスがありますが、よほどのことがな…続きを読む
不満に感じている点
電話に出られなかったりすると、用件がこちらに伝わらなかったりして困ります。私が事務室に用事があっても、平日の日中しか空いていないため、事務室からの返答に時間がかかってし…続きを読む
おすすめ学部:通信教育部 心理学専攻
心理学専攻では認定心理士の資格を取ることができます。これはいわゆる臨床カウンセラー、臨床心理士の試験を受けるために、大学院に行くのに必須の資格です。卒論の指導もしてもら…続きを読む
続きを見る
※このサイトの情報は会員登録なしですべて見られます
-
回答者プロフィール
- 大学:武蔵野大学 通信教育部 人間科学部人間科学科心理学専攻
- 状況:現在大学に通っている(大学1年生)
- 性別:女性
- 総合評価:★★★★★(大満足)
武蔵野大学の評判・口コミ【通信教育部編】
満足している点
教室での授業は、スクーリングという名前のもと4日間集中型で行われます。基本、通信制は一人で黙々と勉強を行うので、スクーリングは、同じ環境の人たちと情報交換など出来てとて…続きを読む
不満に感じている点
通信制の大学で大変なところは、やはり全てのことに対して自分がしっかり把握していないといけない所です。通学制だと、教授や友達から聞いたり教わったりして大事なポイントを把握…続きを読む
おすすめ学部:心理学専攻
この大学の心理学専攻は、スタンダード心理学コース・臨床発達心理コース・カウンセリングコース・看護・医療心理コース・産業カウンセリング/キャリア・コンサルティングコースが…続きを読む
続きを見る
※このサイトの情報は会員登録なしですべて見られます
※武蔵野大学の口コミ一覧ページへ遷移します
武蔵野大学(看護学部)専用掲示板
武蔵野大学 看護学部の基本情報
- 名称:武蔵野大学 看護学部
- アクセス:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩7分/ゆりかもめ「東京ビッグサイト」駅から徒歩6分/ゆりかもめ「有明(東京都)」駅から徒歩7分
- 所在地:有明キャンパス : 東京都江東区有明三丁目3番3号
- 公式HP:https://www.musashino-u.ac.jp/academics/faculty/nursing/
目次
志望理由大学で勉強していること
満足していること:設備が整っている
不満に感じていること:最寄り駅から少し離れている
武蔵野大学のおすすめ学部:アントレプレナーシップ学部
武蔵野大学に通って良かった?
武蔵野大学(看護学部)専用掲示板
名無しさん
武蔵野大学の評判はどうですか?武蔵野大学の雰囲気・校風、学校行事・イベントの盛り上がり具合、就活の進めやすさなどについて語り合いましょう!看護学部についてのコメントも大歓迎です。
コメントお待ちしてます。