口コミから見た、京都大学 医学部の評判は?
大学スクールナビに寄せられた、京都大学 医学部に通っている(直近まで通っていた)人から集めた口コミをもとに、京都大学 医学部の評判についてご紹介します。京都大学 医学部の雰囲気や魅力、特色を理解するのにお役立てください。
目次
京都大学 医学部に通ってみて、満足しているポイント京都大学 医学部に通ってみて、不満に感じているポイント
おすすめ学部は?
京都大学 医学部に通って良かったか
京都大学 医学部について
京都大学 医学部の口コミ・評判一覧
Q.京都大学 医学部に通ってみて、満足している点を教えてください。
- 大学:京都大学 医学部 人間健康科学科 看護学専攻
- 状況:現在大学に通っている(大学3年生)
- 性別:女性
- 総合評価:★★★★☆(満足)
キャンパスが京都にあり、過ごしやすい
京都大学は京都の東側に位置し、祇園や河原町に近い場所にあります。河原町は若者がショッピングしたり、おいしいスイーツを食べるのにぴったりの場所です。映画、ゲームセンター、カラオケなどもあり娯楽には困りません。また大学から鴨川が近く、晴れた日には散歩をしたりピクニックをしたりと学生生活を満喫するのにとても良い場所であると考えられます。京都は建物の高さの上限が定められており、高いビルがほぼないため、空が広く開放感があります。また京都は山々に囲まれ、緑も多く、どれをとってもとても過ごしやすい土地であると思われます。
京都大学の評判・口コミ【医学部編】Q.京都大学 医学部に通ってみて、不満に感じている点を教えてください。
- 大学:京都大学 医学部 人間健康科学科 看護学専攻
- 状況:現在大学に通っている(大学3年生)
- 性別:女性
- 総合評価:★★★★☆(満足)
夏は暑く、冬は寒い
京都は地形が盆地であり、夏が暑く、冬が寒いです。たまに外部の講師の方が講義に来てくれるのですが、皆さん「京都は暑いですね」「寒いですね」とおっしゃっています。夏は湿度がとても高く、蒸し暑い日が続きます。冬は底冷えしてしまうためとても寒くなります。もちろんジャングルや冬の北海道ほど極端な気温ということはないのですが、慣れていないとなかなか大変だと思います。私は夏場は日傘、冬場はマフラーと手袋が欠かせません。
京都大学の評判・口コミ【医学部編】Q.おすすめ学部は?
- 大学:京都大学 医学部 人間健康科学科 看護学専攻
- 状況:現在大学に通っている(大学3年生)
- 性別:女性
- 総合評価:★★★★☆(満足)
総合人間学部
京都大学には学部を現すキャッチコピーのようなものがあり、総合人間学部は「ゆるそうじん」と言われています。そのような二つ名がつくほど、授業数が少なく、さまざまなジャンルから自由に授業を組むことができるので、自由で楽そうだなと私は思っています。ただ総合人間学部は京都大学の中でも偏差値が高く合格が難しいという面もあります。
京都大学の評判・口コミ【医学部編】Q.京都大学 医学部に通って良かった?
- 大学:京都大学 医学部 人間健康科学科 看護学専攻
- 状況:現在大学に通っている(大学3年生)
- 性別:女性
- 総合評価:★★★★☆(満足)
京都大学 医学部に通って良かった
就活が楽だからです。私は看護学専攻であるため他の学部よりは就活の量が少ないです。また大学の付属病院はよっぽど何かがなければ卒業生は採用してくれるとの噂であり、京大病院は近隣の病院の中でも労働環境がいいほうだとの話も聞いたことがあるため、就活、社会人になる過程に関しては他の学部より楽だと考えられます。
京都大学の評判・口コミ【医学部編】京都大学 医学部について
- 名称:京都大学 医学部
- 法人名:国立大学法人京都大学
- キャンパス:吉田キャンパス(医学部)
- アクセス:(医学科):京阪神宮丸太町駅下車、徒歩約10分/(人間健康科学科):同駅下車、徒歩約5分
- 所在地:〒606-8501 京都市左京区吉田近衛町
- 公式HP:http://www.med.kyoto-u.ac.jp/