東北学院大学の評判・口コミ【法学部編】
2023/05/18
東北学院大学 法学部に現在通っている2年生から聞いた、東北学院大学の魅力や雰囲気、特色をご紹介します。「先生が親身に行動してくれる」「学生課の職員が使えない」など、良い口コミや悪い評判を含めた、在籍している人ならではのリアルな実体験をお伝えしますので、東北学院大学に対するイメージを具体的にしたいとお考えの方は、ぜひご覧ください。

回答者プロフィール
- 大学:東北学院大学 法学部
- 状況:現在大学に通っている(大学2年生)
- 性別:女性
- 総合評価:★★★★☆(満足)
志望理由
何もやりたいことが見つからず、とりあえず大学の卒業資格だけは取ろうと思ったところから大学選びが始まりました。行ける大学がこの大学で、就職に有利な学部はどこか調べた結果法学部が多方面に活躍していることを知りこの学部にしました。公務員も一般企業への就職も同じぐらいいました。教員免許状を取れることも知り、法律と教育が学べてお得と思ったことが決め手です。
大学で勉強していること
今までで、法律の基礎的な学習と法律の答案や考え方を学びました。法学部だけは、1年の後期からゼミがあり、先生と親密にやり取りできました。教育系の科目では、教育の考え方や法律も学びました。教養的な科目は、キリスト教をはじめ情報系、数学系、哲学、社会系、など幅広く学べました。第二外国語は、ドイツ語中国語フランス語韓国語でした。軽く挨拶程度はできるレベルです。
満足していること:先生が親身に行動してくれる
ゼミの先生は、ゼミを盛り上げるためにまとめの冊子の企画してくれました。ゲーム大会をして優勝はお菓子が貰えたりもしました。1番嬉しかったことは、なかなか話が前に進まない学生課に困っているととある先生に相談したところ、先生が学生課の窓口まで一緒に行ってくれて話のケリをつけてくれました。他にも、他のレポートと提出期限が被っていてクオリティの高いレポートがどちらにも出せなくなると、後からレポートの提出を求めてきた先生に対してメッセージを送ったところ、すぐに提出期限が延期されました。いい先生ばっかりです。
不満に感じていること:学生課の職員が使えない
学生活動で、キャンパスを1日だけ移動して活動したいという申し出を学生と学部の先生で学生課にしたところ、いつまで経っても返答がなく、問い詰めたところ何もしていないことがわかり、タイムリミットが迫っているのにもかかわらず、先生方が大激怒してくれたお陰でなんとか実行はできました。日頃から、窓口に行っても全員でお昼ご飯食べているから誰も出てこない、歩道橋の下にボーッと立っている、こんなテキトーな仕事で給料貰っているのはおかしいです。
東北学院大学のおすすめ学部:経営学部
頭が悪くても入学できます。推薦枠が多く、商業高校からも入学生が多くいます。授業にばらつきがありますが、専門的なことは必ず身につくと思います。教職課程は、高校の商業の先生の免許が取れるという特殊さもあります。
東北学院大学に通って良かった?
勉強できる内容のレベルは、私に合っていると思いました。難しすぎず、簡単すぎず確実にレベルは上がっているような感じはします。先生方のサポートも充実しています。オンライン授業が多いですが、質問すれば大体の先生は1日以内に返信が来てしっかり教えてくれます。就職活動の支援も良さそうなので、これからも期待して就学していきたいと思います。
ほかの学生による投稿口コミ(東北学院大学)
-
回答者プロフィール
- 大学:東北学院大学 経営学部
- 状況:現在大学に通っている(大学4年生)
- 性別:女性
- 総合評価:★☆☆☆☆(大変不満)
東北学院大学の評判・口コミ【経営学部編】
満足している点
学部が沢山あるので学内が広く綺麗です。図書館は個人の勉強スペースが沢山設けられていて、本も数多くあり、テスト期間などは利用している生徒が多いです。棟によっては教室の長机…続きを読む
不満に感じている点
学生の個々のマイページにはたまに進路の事が載るのですが、学校の授業などで進路相談や説明会がある時などは、きちんと周知をしてもらわないと困ります。自分のマイページなんてご…続きを読む
おすすめ学部:経営学部
生徒数が多く、ゼミや卒論が必須ではないので、履修したい人のみがゼミに入る仕組みになっています。ゼミに入らなくてもその分、自分の好きなことに時間を費やせて、将来のためにな…続きを読む
続きを見る
※このサイトの情報は会員登録なしですべて見られます
-
泉返しとは?【東北学院大学 用語集】
東北学院大学で使用される専門用語「泉返し」について解説します。
投稿者:東北学院大学 経済学部 卒業生/女性続きを読む
※このサイトの情報は会員登録なしですべて見られます
※東北学院大学の口コミ一覧ページへ遷移します
東北学院大学(法学部)専用掲示板
東北学院大学 法学部の基本情報
- 名称:東北学院大学 法学部
- アクセス:土樋キャンパス : 仙台市地下鉄南北線「五橋(東北学院大学前)」駅から徒歩約5分/五橋キャンパス :JR「仙台」駅から徒歩約15分
- 所在地:土樋キャンパス : 宮城県仙台市青葉区土樋1-3-1/五橋キャンパス : 宮城県仙台市若林区清水小路3ー1
- 公式HP:https://www.tohoku-gakuin.ac.jp/faculty/law/
目次
志望理由大学で勉強していること
満足していること:先生が親身に行動してくれる
不満に感じていること:学生課の職員が使えない
東北学院大学のおすすめ学部:経営学部
東北学院大学に通って良かった?
東北学院大学(法学部)専用掲示板
名無しさん
東北学院大学の評判はどうですか?東北学院大学の雰囲気・校風、学校行事・イベントの盛り上がり具合、就活の進めやすさなどについて語り合いましょう!法学部についてのコメントも大歓迎です。
コメントお待ちしてます。