志學館大学の評判・口コミ【人間関係学部編】


志學館大学 人間関係学部 心理臨床学科の卒業生(卒業後2年以内)から聞いた、志學館大学の魅力や雰囲気、特色をご紹介します。「教師や生徒との距離が近い」「交通の便が悪い」など、良い口コミや悪い評判を含めた、在籍している人ならではのリアルな実体験をお伝えしますので、志學館大学に対するイメージを具体的にしたいとお考えの方は、ぜひご覧ください。
※画像は各大学HPより引用(URLは基本情報欄に記載)



回答者プロフィール

  • 大学:志學館大学 人間関係学部 心理臨床学科
  • 状況:大学卒業後、2年以内
  • 性別:女性
  • 総合評価:★★★★☆(満足)

志望理由

高校生の頃カウンセラーに通ったことがあり、心理学やカウンセラーのしごとについて興味がありました。志學館大学では心理学について詳しく学ぶことができると思い選びました。また心理学の中でも行動心理学や犯罪心理学など、多種多様な心理学について学べるという点も魅了的に感じました。学校自体大きくはない為コンパクトな校舎も魅力の一つです。



大学で勉強していること

心理学について、行動心理学・学習心理学・教育心理学・発達心理学・犯罪心理学など色々な分野について詳しく学ぶことができます。例えば行動心理学ではマウスや猫などの動物を使った実験の結果に基づいて、動物の行動や心理について学びます。犯罪心理学では過去の犯罪の論文を読み、犯人の心理を推測したり、どのような傾向があるかなどを学ぶことができます。


満足していること:教師や生徒との距離が近い

こちらの大学は生徒の人数が少ないため友達はすごくできやすい大学だと感じました。実際に大学初日で友達が複数でき、クラスの数事態も多くないため常にクラスには誰か友達がいる状況でした。その為友達が作りがしたい方、友達ができるか不安な方にはすごくおすすめです。また大学4年生ではゼミが始まるのですが、人数が少ないため講師との距離が近く分からないことや知りたいことなどとても気軽に質問ができる雰囲気でした。実際に何度も質問へ言ったりメールでの質問も快く受けてくれました。


不満に感じていること:交通の便が悪い

こちらの大学は中心地から少し離れた場所に位置しています。また山の上に位置している為車で行くのも道によって運転しにくいと感じる人もいると思います。また大学の敷地内に駐車場がない為、もし車の免許を持っていても車で大学まで通うことは難しいです。近くに月極駐車場があるためそこを利用することは可能です。バスでの通学はもちろん可能ですが、最寄りのバス停から大学までが急な坂道になっておりなかなか行き帰りが体力的にきついと感じました。



志學館大学のおすすめ学部:人間関係学部 心理臨床学科

将来心理学系の仕事に就く気がない方でも、授業の内容自体がとても面白く興味を持って学べる分野ではないかと思います。また心理学は大学を卒業後、社会人になり人間関係でとても大きく関わってくる為、学生のうちに学べるのはとても有利になると感じます。


志學館大学に通って良かった?

志學館大学への満足度:満足

私は心理学の大学を卒業しましたが結局心理系の仕事には就きませんでした。ですが心理学は日常でも役立つ事が沢山あるためこちらの学校を卒業してよかったと感じています。例えば大学の授業で、人間の思い込みについて学びました。人間は事実は違うのに思い込みで判断してしまうことがとても多くあります。それを学んだお陰で、何かを判断するときは思い込みを捨てて物事を判断し考える事ができるようになりました。




人気記事 学歴フィルターとは?どの大学から学歴フィルタに引っかかるか口コミから検証【学歴フィルター42校】

人気記事 【大学ランク】大学をSランクからEランクまで格付け(2019年4月調査)

ほかの学生による投稿口コミ(志學館大学 人間関係学部)

回答者プロフィール

  • 大学:志學館大学 人間関係学部 人間文化学科 日本語日本文学コース
  • 状況:
  • 性別:女性
  • 総合評価:★★★★☆(満足)

志學館大学の評判・口コミ【人間関係学部編】

志望理由

高校生の頃、将来、教師になりたいという夢がありました。そこで、教師になるには何を専攻したら良いのだろう?と悩んだ結果、国語が得意だったので、国語のコースが充実した大学に…続きを読む

学んでいること

日本語日本文学コースでは、日本語の生い立ちや日本語学の基礎や音声、中国文学を学びました。また教職課程も取っていたので、教育心理学や教育学も学びました。一番印象に残ってい…続きを読む

満足している点

教授と学生の距離感がとても近く、アットホームな環境で自分の好きなことが学べたと思います。教授の部屋にも行きやすく、行ってもカチコチにならずにリラックス出来るような雰囲気…続きを読む

不満に感じている点

志學館大学は韓国から留学生を受け入れていました。留学生はほとんどが学校の寮に入るのですが、みんな自己中心的すぎてとても困っていました。夜中に大声で話す人もいたり、日中に…続きを読む


続きを見る

※このサイトの情報は会員登録なしですべて見られます


回答者プロフィール

  • 大学:志學館大学 人間関係学部 心理臨床学科
  • 状況:大学卒業後、2年以内
  • 性別:女性
  • 総合評価:★★★★★(大満足)

志學館大学の評判・口コミ【人間関係学部編】

満足している点

部活動生に優しい学校だと思います。まず、入学制度で、部活動の特待生制度があります。これは、他の学校に比べて入りやすく、高校での成績よりもやる気を重視してくれます。また、…続きを読む

不満に感じている点

大学に行くまでに、最寄り駅から15分ほど歩きますが、登り坂になっていますので、行きは大変です。駐車場もないので、車で来る人は近くのパーキング等に停めて来ます。その点が不…続きを読む

おすすめ学部:人間関係学部

人間関係学部では、心理学を主に勉強します。心理学とは何か?という基本的な所から、心理検査の方法など専門的なこともします。また、児童養護施設や、障害者施設などの体験実習も…続きを読む


続きを見る

※このサイトの情報は会員登録なしですべて見られます



志學館大学 人間関係学部の口コミ・評判一覧をチェック
※志學館大学 人間関係学部の口コミ一覧ページへ遷移します

志學館大学(人間関係学部)専用掲示板


名無しさん
志學館大学 人間関係学部に実際に通っている方、通っていた方へ。

志學館大学の評判はどうですか?志學館大学の雰囲気・校風、学校行事・イベントの盛り上がり具合、就活の進めやすさなどについて語り合いましょう!人間関係学部についてのコメントも大歓迎です。

コメントお待ちしてます。
回答受付中

コメントを投稿する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA






志學館大学 人間関係学部の基本情報

  • 名称:志學館大学 人間関係学部
  • 法人名:志學館学園
  • キャンパス:本キャンパス
  • アクセス:JR指宿枕崎線南鹿児島駅、鹿児島市電南鹿児島駅前下車、徒歩約10分。鹿児島市営バスで「志学館前」下車、徒歩約5分
  • 所在地:〒890-8504 鹿児島市紫原1丁目59の1
  • 公式HP:http://www.shigakukan.ac.jp/faculty/humanities/

目次

志望理由
大学で勉強していること
満足していること:教師や生徒との距離が近い
不満に感じていること:交通の便が悪い
志學館大学のおすすめ学部:人間関係学部 心理臨床学科
志學館大学に通って良かった?
志學館大学(人間関係学部)専用掲示板  
 
広島工業大学 環境学部
広島工業大学の評判・口コミ【環境学部編】

大学:広島工業大学 環境学部 地球環境学科状況:現在大学に通ってい

九州産業大学 国際文化学部
九州産業大学の評判・口コミ【国際文化学部編】

大学:九州産業大学 国際文化学部 日本文化学科状況:現在大学に通っ

広島国際大学 健康科学部
広島国際大学の評判・口コミ【健康科学部編】

大学:広島国際大学 健康科学部 状況:現在大学に通っている(大学1

愛知文教女子短期大学 幼児教育学科
愛知文教女子短期大学の評判・口コミ【幼児教育学科編】

大学:愛知文教女子短期大学 幼児教育学科 状況:現在大学に通ってい

千葉商科大学 国際教養学部
千葉商科大学の評判・口コミ【国際教養学部編】

大学:千葉商科大学 国際教養学部 状況:大学卒業後、2年以内性別:

→もっと見る