明治大学の評判・口コミ【商学部編】
最終更新日:2019/02/15
GMARCH, SMART, マーチ(MARCH), 東京六大学
このページでは、明治大学 商学部の卒業生(卒業後2年以内)から聞いた、明治大学の魅力や雰囲気、特色に関する体験談をご紹介します。「就職支援にサポートが充実している」「事務室の対応が微妙」など、良い口コミや悪い評判を含めた、在籍している人ならではのリアルな実体験をお伝えしますので、明大 商学部に対するイメージを具体的にしたいとお考えの方は、ぜひご覧ください。

回答者プロフィール
- 大学:明治大学 商学部 商学科
- 状況:大学卒業後、2年以内
- 性別:男性
- 総合評価:★★★★☆(満足)
目次
明治大学(商学部)で最も魅力に感じている点は就職支援にサポートが充実しているところ
就職支援にサポートが充実しているところです。
就職キャリア支援事務室というところがあり、就職に関するサポートを行ってくれます。具体的には、3年生になると、企業の担当者(OBなど)を招待し、講演会を行ったり、就活のスケジュールなどの資料を配布してくれます。また、希望者は支援事務室内で、キャリアアドバイザーによるエントリーシートの添削や面接の練習を受けることが可能です。明治大学の学生を対象とした求人も多く来るので、就活の情報の多くはそこから入手できました。
ためになる授業が多いところにも満足
ためになる授業が多いところです。
私の学部では、1・2年生で教養を中心に学び、3・4年で専門科目をメインに学びました。専門科目が特にためになりました。というのも、私はマーケティングをメインで勉強しましたが、授業で実際に企業で活躍されている方のお話を聞ける機会が何度もありました。座学で学んだことが、どのように社会で活用されるのかというイメージを持つことができたので、就活の時にも役に立ちました。
明治大学(商学部)への不満は?
事務室の対応が微妙なところです。
対応が非常にお役所仕事だったためです。これは多くの大学でもよく聞く話でしたが、学生相手ということで上から目線、質問をしたら自分で調べてくださいなどと非常に不親切な対応が目立ちました。例え相手が学生だとしても、こちらは学費を払う側で、向こうはサービスを提供する側ということには変わりないので、どうにかならないものかと思いました。もちろん、中には丁寧に対応してくださる方もいましたが、不親切な方が多く、全体として悪い印象を持ってしまいました。
ゼミでの評価が不公平なところです。
がんばりが正当に評価されていなかったからです。あくまで、私が所属していたゼミになりますが、そこの教授は学生のことは全く見ておらず、どんなに頑張っても頑張らなくても評価は変わりませんでした。私は副ゼミ長という立場で、重い仕事を割り振られることがよくありました。その一方で、ゼミにほとんど名前だけという学生もいました。その方は、お願いしても何も手伝わず、バイトやサークルを言い訳にしていました。成績の評価としてはどちらも同じでした。頑張りが認められず、がっかりした記憶があります。
明治大学のおすすめ学部は経営学部
経営学部です。
学生の質が高い印象だったからです。私が所属していた商学部は同学年が1000人くらいいました。その一方で、経営学部は半分以下の人数です。学科も入学当初から決まっているので、1年次から専門的な授業を受けることができます。そのため意識が高い学生が多く、とても成長できると思います。
明治大学に通って良かった?
はい、通って良かったと思います。
授業の内容、就職支援に満足していたからです。専門的な授業になるほど面白く、そこで出会ったクラスメイトの意識が高く、良い刺激を受けました。授業を行う先生も、学会で有名な方であったり、社会で活躍されている方もおり、質の高い授業を受けることができました。就活支援は、支援内容はもちろん良かったですが、大学の立地も都心にあったため、電車で30分もあれば概ね企業に訪問できました。
明治大学 商学部の基本情報
- 名称:明治大学 商学部
- 法人名:学校法人明治大学
- キャンパス:1~2年:和泉キャンパス/3~4年:駿河台キャンパス
- アクセス:(和泉キャンパス):京王線・井の頭線明大前駅下車、徒歩5分 /(駿河台キャンパス):JR中央線・総武線御茶ノ水駅、地下鉄新御茶ノ水駅、地下鉄神保町駅下車、徒歩5分
- 所在地:(和泉キャンパス):〒168-8555 東京都杉並区永福1-9-1/(駿河台キャンパス):〒101-8301 東京都千代田区神田駿河台1-1
- 公式HP:http://www.meiji.ac.jp/shogaku/
明治大学の評判・口コミ体験談をもっと見るなら
-
-
明治大学の評判・口コミ【商学部編】
総合評価:★★★☆☆ / 4年生・男性
明治大学商学部の大きな特徴はゼミナールについて2つあります。まず開始時期です。普通の文系大学だと3年次にゼミに所属すると思いますが、2年次から所属します。そのた…
-
-
明治大学の評判・口コミ【理工学部編】
総合評価:★★★☆☆ / 1年生・男性
明治大学理工学部では、「総合文化ゼミナール」といった授業があり、通常とは異なる変わった授業を1,2年次で履修することが可能です。この中にはたくさんの種類の授業が…
-
-
明治大学の評判・口コミ【理工学部編】
総合評価:★☆☆☆☆ / 4年生・男性
明治大学はラグビー部が有名です.ラグビー部は全国的にも強豪として有名で今年は東京大学と同志社大学に勝ちました.部のイメージカラーは大学と同じ紫色です.私は明治大…
-
-
明治大学の評判・口コミ【理工学部編】
総合評価:★☆☆☆☆ / 4年生・男性
理工学部の生徒なので、全体の5割以上が大学院へ進学ということもあり、大学院へ進学する人限定の研究室があるのと、学部卒をする人限定の研究室があり、研究室内での熱量…
-
-
明治大学の評判・口コミ【商学部編】
総合評価:★★★★☆ / 2年生・女性
明治大学は、駿河台キャンパス・和泉キャンパス・生田キャンパス・中野キャンパスの4つのキャンパスに分かれています。国際日本学部を除く文系学部は、駿河台と和泉のキャ…
-
-
明治大学の評判・口コミ【理工学部編】
総合評価:★★★★☆ / 卒業2年以内・男性
大学内のどこの施設も、用務員の方々が綺麗に清掃してくれているお陰で、とても綺麗で清潔感があって好印象です。バスケットサークルだったのですが、もちろん体育館の中も…
-
-
【体験談】私が明治大学を中退した理由
中退理由:金銭的につらくなったから / 男性
私が中退した理由は金銭的な理由が一番です。理系の私立大学は年間の学費が非常に高額です。そのため私が在学していたころはバイトに励んでいました。ときには授業を休んで…
-
-
明治大学の評判・口コミ【文学部編】
総合評価:★★★★☆ / 2年生・女性
施設が充実しています。私がよく利用する施設は図書館です。ここの図書館は陽光を取り入れた解放的なデザインになっています。友人とのコミュニケーションが可能な空間もあ…
-
-
明治大学の評判・口コミ【法学部編】
総合評価:★★★★☆ / 卒業2年以内・女性
ビートたけしさんなど多くの有名人を輩出し、老若男女問わず知らない人はほとんどいない知名度のおかげで、どこにいっても大学の名前が通じます。初対面の人に対しては大学…
-
-
明治大学の評判・口コミ【文学部編】
総合評価:★★★★☆ / 1年生・女性
文学部は入学時から既に専攻が別になっているので、自分の学びたい内容に沿った授業を受けられることは良いです。日本文学専攻であれば、様々なジャンルの先生方が揃ってい…
※明治大学の口コミ一覧ページへ遷移します
- PREV
- 九州看護福祉大学の評判・口コミ【看護福祉学部編】
- NEXT
- 放送大学の評判・口コミ【教養学部編】