慶應義塾大学の評判・口コミ【環境情報学部編】
今回は、慶應義塾大学 環境情報学部 環境情報学科の卒業生(卒業後1年以内)に慶應義塾大学の雰囲気や魅力、特色について、伺いました。お話の中で、ゼミ・研究室、キャンパスの環境など、在籍している人ならではのリアルな口コミ・評判を教えていただくことができました。後半パートでは、慶應義塾大学に通って良かったかについても、ずばり答えていただきましたので、SFCに対するイメージを具体的にしたいとお考えの方は、ぜひ最後までお読みください。
回答者プロフィール
- 大学:慶應義塾大学 環境情報学部 環境情報学科
- 状況:大学卒業後、1年以内
- 性別:女性
- 総合評価:★★★★☆(満足)
慶應義塾大学の特徴
私の通った環境情報学部ではプログラミング科目とバイオテクノロジーに力を入れた学部でした。プログラミングは12単位が卒業に必要な単位であり、中にはプログラミングは苦手な人もいましたが必修でした。私も得意な方ではありませんでしたが、最終的にはパソコンで遊べる簡単なゲームを自作することができるようになりました。また、その他に力を入れているバイオテクノロジーですが、その研究で有名な教授がいらっしゃり、その教授の研究会に所属する学生は半年から1年ほど山梨の研究宿舎で生活をすることになっており、教授に認められれば単位を得られる仕組みになっておりました。他学部では類を見ないほど幅広い分野を学ぶことができ、飽きることなく楽しんで講義を受けることができました。
満足していること:ゼミ・研究室
私は社会安全政策論研究会という研究会に所属していました。こちらの研究会の教授は警察署からの出向者で現役の警察官僚です。社会安全を実現するための政策を考える際に使える法律のアドバイスや、意見を現役の警察官僚からいただけることは非常に光栄でした。また、教授のコネクションで千葉の航空機動隊や、三重県警、横浜県警など様々な施設を見学することができ、知見が広がりました。さらには、学会に参加することができ、そこには法律に明るい専門家の方がたくさんいらっしゃいました。その中で自身の研究を発表する機会を与えられたり、非常に緊張感がありながらも貴重な経験をさせていただきました。
満足していること②:キャンパスの環境
キャンパス内は非常に自然が多く、気持ちの良い環境でした。キャンパスに入ってすぐの所には鴨が泳いでいる池”鴨池”があり、池を囲んで寝転んだりリラックスすることをカモると言います。日本の大学ではなかなかこういったカモる経験が出来ないと思っています。自然が多いため、四季が楽しめます。私が一番好きなのは秋です。紅葉がとても美しく、教室から覗く落ち葉の色合いは心を落ち着けます。どこかの研究室のゼミ生が力を合わせて、キャンパス内に小さな家を建てていたり、広大なキャンパスを自由に使える面白さもあります。
不満に感じていること:キャンパスの立地
私が通学していたキャンパスは湘南藤沢キャンパスといい、最寄駅は湘南台駅です。ただ、最寄駅からも時間がかかり、バスで20分です。少しでもバスや電車が遅れると、バスの待機列が長蛇の列となり駅前がSFC生だらけになるため、SFC生以外の近隣の方に迷惑をかけているのではと感じます。そして遅刻しそうになっても交通手段がほとんどバスに限定されているために急ぐことができません。また以前キャンパスから徒歩で駅まで向かった際は1時間かかり、立地が良いとは言えません。駅自体も東京駅から1時間ほどかかり都心から大きく離れていることも欠点です。
不満に感じていること②:アルバイト・インターン
私はキャンパス周辺に住んでいたわけではなかったので、大学を通じてアルバイトを探すということはしませんでした。インターンを探す際に少し掲示板を眺めていたのですが、募集しているのは主に帰国子女に向けたものであったり、理系学生に向けたもので、私に当てはまる条件のインターンが少なかったのは不満のポイントでした。結局自身でネットからインターンを探して受けることになりました。大学を通じてインターンを受けられれば、エントリーシートを書く手間や時間も必要なく楽だったので、それが利用できないのは非常に残念な気持ちです。
慶應義塾大学のおすすめ学部:環境情報学部
やはり自分の過ごした学部は過ごしやすかったです。一度湘南藤沢キャンパスで過ごして見て欲しいです。都会の喧騒から離れてのんびりとした環境で学べることは幸せでした。慶應でありながら慶應であらずといった印象で、どの学部よりも自由な校風だと思います。就職も大学のブランドによってか、非常にいいのでおすすめです。
慶應義塾大学に通って良かった?
自然あふれるキャンパスでのびのび勉強することが出来て非常に満足しています。在籍している学生もその自由な校風からか、ギラギラしている人は少なく、マイペースな人が多い印象です。私自身がマイペースなので、そういった環境は過ごしやすくありがたかったです。通常の講義では幅広い分野を学ぶことができる一方で、研究会で専門的なことを徹底的に研究することが出来たのもよかったポイントの一つです。在籍している教員の方々も有名で素晴らしい肩書きを持った方ばかりなので、そのコネクションを活用して他の学生では出来ない経験をすることができて嬉しかったです。
ほかの学生による投稿口コミ(慶應義塾大学 環境情報学部)
-
回答者プロフィール
- 大学:慶應義塾大学 環境情報学部
- 状況:現在大学に通っている(大学1年生)
- 性別:男性
- 総合評価:★★★★★(大満足)
慶應義塾大学の評判・口コミ【環境情報学部編】
志望理由
詳細はここでは割愛しますが、私は高校時代からインターネット事業にて起業をしようと考えており、具体的なビジネスプランがありました。そのため、大学ではそのサービスの開発に必…続きを読む
学んでいること
現在は、プログラミング関連ではhtml、css、javascript、ruby、経営関連では、会社法におけるベンチャー関連の投資契約、文字デザイン、会計学、簿記、統計を…続きを読む
満足している点
私は高校時代にすでにウェブメディア事業にて起業をしていたのですが、私の周りには、起業をしている人はおろか、起業に興味がある人すらほとんどいませんでした。そのため、私の行…続きを読む
不満に感じている点
キャンパスが駅から徒歩で40分くらいかかる場所にあり、多くの人はバスを使って通学をしています。しかし、早朝は多くの学生が通学をするため、バス列はとても長く、40分待ちで…続きを読む
続きを見る
※このサイトの情報は会員登録なしですべて見られます
-
回答者プロフィール
- 大学:慶應義塾大学 環境情報学部 環境情報学科
- 状況:大学卒業後、1年以内
- 性別:男性
- 総合評価:★★★★★(大満足)
慶應義塾大学の評判・口コミ【環境情報学部編】
満足している点
慶應大学の環境情報学部では、色々な分野を横断的に学べるカリキュラムとなっています。そのため、政治を学びながら、心理学や語学を学んだり、プロダクトデザインを学びながら法律…続きを読む
不満に感じている点
SFCは最寄駅の湘南台からバスに乗る必要があり、この点が大変に面倒でした。バスの乗車時間は15分ほどなのですが、朝と夕方の通学時には大変に混み合い、次のバスを待たなけれ…続きを読む
おすすめ学部:理工学部
建築をやっていた者としては理工学部が大変にオススメです。研究内容はさることながら、指導教員も充実しており、良い成果をあげられる可能性がとても高いです。またSFCに比べる…続きを読む
続きを見る
※このサイトの情報は会員登録なしですべて見られます
-
回答者プロフィール
- 大学:慶應義塾大学 環境情報学部
- 状況:大学卒業後、1年以内
- 性別:男性
- 総合評価:★★★★★(大満足)
慶應義塾大学の評判・口コミ【環境情報学部編】
満足している点
学問分野にとらわれることなく、幅広い領域から自分の専門を選択することができました。自分の興味関心の移り変わりに合わせて研究室も変えられるので、学びたいものを学びたいとき…続きを読む
不満に感じている点
都心から離れており、湘南台駅からバスしか交通手段がないためアクセスは非常に悪いです。雨の日のバス停には長蛇の列ができます。学生の中には、キャンパスの近くや湘南台駅周辺に…続きを読む
おすすめ学部:環境情報学部
環境情報学部に限らず、総合政策学部も含めてですが、SFCの良さは「とにかく自由」なことと「何でもできる環境」があることです。逆にいえば、自分で自分を管理できない人には向…続きを読む
続きを見る
※このサイトの情報は会員登録なしですべて見られます
-
回答者プロフィール
- 大学:慶應義塾大学 環境情報学部
- 状況:現在大学に通っている(大学2年生)
- 性別:男性
- 総合評価:★★★★☆(満足)
慶應義塾大学の評判・口コミ【環境情報学部編】
満足している点
自分がやりたい研究を自由にできる雰囲気や制度が充実しているためです。日本の幾つかの研究室しか持たない研究機器を多く持っており、それを学部生でも自由に予約して使用できます…続きを読む
不満に感じている点
私の学部のキャンパスは藤沢市遠藤にありますが、公共交通機関で通うにはバスを使わなければなりません。バスは始発が6時半くらいと遅く、終バスが23時くらいと早いです。さらに…続きを読む
おすすめ学部:環境情報学部
他の学部では学年が上がるまでは研究を行ったり専門的な授業を受けることはできません。また、それに伴って、学部のうちに海外のインパクトファクターの高い雑誌に論文を投稿したり…続きを読む
続きを見る
※このサイトの情報は会員登録なしですべて見られます
-
回答者プロフィール
- 大学:慶應義塾大学 環境情報学部
- 状況:現在大学に通っている(大学2年生)
- 性別:女性
- 総合評価:★★★★★(大満足)
慶應義塾大学の評判・口コミ【環境情報学部編】
満足している点
何と言っても自分のやりたい分野に一点集中できる学部です。私は将来、部屋の内装デザインやインテリアコーディネイターか、スポーツ関係の仕事に就きたいと思っています。現在は、…続きを読む
不満に感じている点
SFC(湘南藤沢キャンパス)はとても遠く、駅からバスで20分強ととても行くのに不便な所にあります。1、2限の登校時間には学生が登校するのにとても多い時間のため、バス待ち…続きを読む
おすすめ学部:環境情報学部
環境情報学部と総合政策学部では、受ける授業の内容は同じで授業数もたくさんあるので1から4年生が同じ授業を取ることになります、グループワークの授業も多くを様々な意見を持っ…続きを読む
続きを見る
※このサイトの情報は会員登録なしですべて見られます
※慶應義塾大学 環境情報学部の口コミ一覧ページへ遷移します
慶應義塾大学(環境情報学部)専用掲示板
慶應義塾大学 環境情報学部の基本情報
- 名称:慶應義塾大学 環境情報学部
- 法人名:慶應義塾
- キャンパス:湘南藤沢キャンパス
- アクセス:小田急江ノ島線・相鉄いずみ野線・横浜市営地下鉄湘南台駅下車、バス約15分。またはJR辻堂駅からバス
- 所在地:〒252-0882 神奈川県藤沢市遠藤5322
- 公式HP:http://www.admissions.keio.ac.jp/fac/ei.html
目次
慶應義塾大学の特徴満足していること:ゼミ・研究室
満足していること②:キャンパスの環境
不満に感じていること:キャンパスの立地
不満に感じていること②:アルバイト・インターン
慶應義塾大学のおすすめ学部:環境情報学部
慶應義塾大学に通って良かった?
慶應義塾大学(環境情報学部)専用掲示板
名無しさん
慶應義塾大学の評判はどうですか?慶應義塾大学の雰囲気・校風、学校行事・イベントの盛り上がり具合、就活の進めやすさなどについて語り合いましょう!環境情報学部についてのコメントも大歓迎です。
コメントお待ちしてます。